📢KYOTO Innovation Studio Session vol.15 開催決定&申込スタート!
🌱「クリエイティビティがつくる公共空間
~多様な価値の芽を育てる「庭」のような場の創出へ~」
第15回目となる今回は、建築・ビジネス・文化人類学・メディアなど多様な分野の登壇者を迎え、
“想像力を創造する”公共空間のこれからをテーマに語り合うトークセッションを開催します!
文化都市・京都という土壌を背景に、「誰が」「どのように」公共をつくるのか。
そして、「多様な価値が芽吹く“庭”のような場」とは何か。
—— 公共を再発明する対話の場へ、ぜひご参加ください。
トークセッション終了後には、参加者のつながりを深める交流会も予定しております!
👀このような方々を中心におすすめ!
● まちづくり・都市開発に関心のある方
● 公共空間を活用したいスタートアップや企業担当者
● 公共×創造に関心を持つアカデミア・学生・クリエイター
● 京都や地域の未来をともに考えたい方
⸻
<セッション>
📅日時:2025年11月19日(水)18:00〜20:00 (受付開始:17:30)
📍会場:京都市役所前広場(雨天時:地下1階オープンスペース)
🎤登壇:
入山章栄 氏(早稲田大学大学院 経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール教授 / 京都市都市経営戦略アドバイザー)
宇野常寛 氏(批評家 / 明治大学特別招聘教授 / 批評誌「PLANETS 」「モノノメ」編集長)
大川内直子 氏 (アイデアファンド代表取締役 / 国際大学GLOCOM主任研究員)
岡山泰士 氏(一級建築士事務所STUDIOMONAKA 共同代表)
🗣️ファシリテーター:葉山和則(京都市 総合企画局 都市経営戦略室 戦略マネジメント課長)
🎫参加費:無料
👉詳細・お申し込みはこちら.
https://peatix.com/event/4617468
※参加には事前申し込みが必要です
<交流会>
📅日時:同日20:30〜22:00(予定)
📍会場:QUESTION 8階
🎫参加費:3,500円(税込)
申込期間:10月17日(金)19:00~11月12日(水)18:00
⚠️セッション参加申込者のみ交流会に参加可能です。
👉詳細・お申し込みはこちら
https://peatix.com/event/4617468
※セッション参加時にお渡しするネックストラップが入場券となります。そのまま首にかけた状態でご入場ください。なお、セッションで受付を済まされた方は、交流会での再受付は不要です。
⸻
多様な知が交わる京都から、
「公共」と「創造」の新しいかたちをともに描きましょう🌱
#KYOTOInnovationStudio #京都市 #公共空間 #まちづくり #共創 #クリエイティビティ #価値多層社会 #都市と創造 #京都イベント
#知の探索
⸻
〈持ち物〉
・名刺1枚(受付時にお渡しください)
・暖かい服装
・防寒対策
〈留意事項〉
・当日は事務局による写真・映像撮影を行います。
広報・記録目的で使用する場合がございます。撮影に差し障りのある場合は受付時にお申し出ください。
・屋外(芝生スペース)での実施となります。
芝生上にお座りいただくほか、会場には椅子のご用意もございますが数に限りがございます。必要な方を優先してご案内いたしますので、椅子の利用をご希望の際はお近くのスタッフまでお声がけください。
・当日、気温が低く、寒くなることが想定されますので、ご自身でブランケットなどをお持ちいただいても構いません。