日本野虫の会 とよさきかんじ さんとのコラボイベント
第6弾開催いたします。
初夏に引き続き、晩秋に開催となる手すりの虫観察。
私たちの暮らしの身近に存在する手すりを舞台に、虫たちの探し方や観察のポイント、晩秋の季節の手すりでは、どのような虫たちに出会えるのかなどについてお伝えしていきます。
これから虫観察を始めてみたい
観察時のポイントや身近に出会える生きものたちを知りたい
虫好きな人たちと交流したい
というかたにお勧めです♪
同じ環境でも、季節、天気、気候などが異なれば出会える生きものは変わってきます。
また、年間を通して同じ場所を観察していくことで気づくこともたくさんあります。
季節、年の移り変わりや変化を虫たちの視点で一緒に見ていきませんか?
<参加者2大特典!!>
①期間限定のイベントグループ
イベント終了後に作成し、そちらで見られた生きものの質問、共有をおこなっていただける場を設けています。
②日本野虫の会 グッズ購入できます🐞
<プログラム内容>
・手すりとは?
・手すりの虫たち探し方、観察のポイントについて
・手すりの虫を拡張する。園内の植栽(腰くらいの高さ)でも虫を探そう!
・虫たちの特徴や暮らし、植物と虫との関わりなどについて知る
・イベントテーマや季節に合わせたお茶菓子でおもてなし
************************
【開催時期・場所】
日程:2025年11月1日(土)
予備日:2025年11月2日(日)
時間:①9:30~12:30 / ②13:15~16:15
場所:東高根森林公園(予定)
【参加費】
大人 3,500円
子ども(小学生以下)3,000円 (保険代込)
※参加費は当日現金でのお支払をお願いいたします。
※売り上げは環境保全活動に使わせていただきます。
【当日の服装・持ち物】
・歩きやすい靴
・地面に膝をついても良い服装
・帽子など(天候に応じて)
・スマートフォンやマクロ撮影が可能なカメラ(Olympus TGシリーズなど)
※スマートフォンの方は100円ショップでも購入できる外付けマクロレンズがあるとより撮影を楽しんでいただけます。
・虫眼鏡(お持ちの方は。)【とよさきさんお勧め虫メガネ:レイメイ藤井「超観察ルーペ」】
※小さなお子様と一緒に参加される場合、途中でお腹がすいてしまう可能性がありますので、軽食もご用意いただけると安心です。
【講師プロフィール】
とよさき かんじ さん
「日本野虫の会」という屋号で嫌われがちな虫の魅力を紹介しながら生物多様性への興味をつなげる活動をおこなわれている。テーマは「虫と和解せよ」
著書に「くるりん!ダンゴム」(岩崎書店) 「手すりの虫観察ガイド」(文一総合出版)「街なか葉めくり虫さんぽ」 (ベレ出版)がある。
【申込みフォーム】
下記フォームからお申込みください。
※「参加予定」を表明していただいただけではお申込み完了いたしません。
https://forms.gle/KjqnpD8DLUVrjNqT7
※登録後、Googleフォームから自動返信メールが届きますが、もし届かない場合はお手数をおかけしますがご一報ください。
※当日のご案内は開催1週間ほど前になりましたらお送りいたします。
【お問い合わせ】
◆連絡先:BiotopGuild(小沢)
メールアドレス
YmlvdG9wZ3VpbGQgISBldmVudCB8IGdtYWlsICEgY29t
【キャンセルポリシー】
お申込み後、ご事情によりキャンセルされる場合は担当の小沢までご連絡ください。
●開催3~4日前:50%
●開催2日前~当日:100%
●連絡無しの不参加:100%
「連絡なし」「開催2日前~当日」でキャンセルさせた場合は、以下の振込先に参加費のお支払をお願いいたします。
ゆうちょ銀行 店名:0三八支店
普通 7265117
カ)ビオトープギルド
You may also like the following events from Biotop Guild: