まちづくりの普通にツッコミ入れてみる ──違和感を、まちのアップデートにつなげよう, 28 June

まちづくりの普通にツッコミ入れてみる ──違和感を、まちのアップデートにつなげよう

Teruchika Osada

Highlights

Sat, 28 Jun, 2025 at 03:00 pm

PASAR BASE パサールベース ~Pasar Shinjo~

Advertisement

Date & Location

Sat, 28 Jun, 2025 at 03:00 pm (JST)

Pasar Base パサールベース ~pasar Shinjo~

神奈川県川崎市中原区上新城2丁目7−3, Kawasaki, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

まちづくりの普通にツッコミ入れてみる ──違和感を、まちのアップデートにつなげよう
「まちづくり」って、言葉だけ聞くとなんだか難しそう…。でも実は立場によって全然違うことを意味しています。同じ言葉を使っていても、それぞれが思い描く「まちづくり」はバラバラなんですよね。

「補助金ゲットが先でしょ!」
「かっこいいコンセプトが命!」
「地域の合意がないと動けない!」
「社会問題を解決するのが筋!」

…って、本当にそう?
ちょっと待って、そもそも「まちづくり」って誰のためにやるの?


あなたの「ん?なんかおかしくない?」っていう素直な気持ち。
全然違うバックグラウンドを持つ二人が出会って「あれ?まちづくりっておかしいとこあるよね?」って共感したことから始まったこのイベント。

カフェやコワーキングスペースを作ってきたセシーズイシイ代表・石井秀和、「場づくり」のプロNPO法人れんげ舎代表・長田英史が、「まちづくりって言うけど、本当はこうじゃない?」という本音トークを繰り広げます。



🌟詳細&お申し込み🌟
https://note.com/osdt/n/nb1bdcdb22061
(*上記ページからのお申し込みが必要です)


【例えば、こんなことを話そうと思ってます!】
- 地域活性化って言いながら、顔なじみばっかりになってない?
- 「つながり作りが良いこと」って誰が決めたの?
- 地域イベントって「やること」が目的になってない?
- 「子どもの声」って書いてあるけど、実は「大人の声」では?
- 自治体って、本当は「協働なんてしたくない」って思ってない?
- 不動産経営って言いながら、人情で回しすぎじゃない?
- 「非営利」だからって「正しい」わけじゃないよね?
- 若手に任せるって言いながら、最後まで口出してない?
- プロジェクトを立ち上げるだけで満足しちゃってない?
- 「この地域のことならなんでも知ってる」って本当ですか?

あなたも、「まちづくり」の常識に、一緒にツッコミ入れてみませんか?
堅苦しさを捨てて、自分のやりたいことから始めるまちとの付き合い方。
小さな「やってみたい!」から始まる一歩が、まちを確かに、そして楽しく変えていくはず。

あなたの違和感こそが、まちを本当に楽しく変える原動力かも!



[登壇者プロフィール]

石井 秀和(いしい ひでかず)
川崎市中原区上新城で400年以上続く石井家の当主。不動産賃貸業を営む傍ら、地域に根ざした「場づくり」を実践するまちの仕掛け人。大学で物理学を学んだ後、IT企業勤務を経て家業を継承。父の逝去を機に38歳で事業を引き継ぎ、単なる不動産経営ではなく「地域価値の創造」をミッションに掲げる。カフェ、コワーキングスペース「新城WORK」、コミュニティスペース「新城テラス」「PASAR BASE」など、人々が集まる場を次々と創出。「土着系大家」として、短期的な収益だけでなく400年の歴史を持つ土地と建物の未来への継承を見据えた活動を展開中。

長田 英史(おさだ てるちか)
NPO法人れんげ舎代表理事。まだ日本にNPO法人格のない1996年の団体設立。以来、「個人の思いが尊重される自治的なコミュニティ」を追求し、25年以上にわたりコミュニティづくりの現場で活動したパイオニア。独自の「場づくり®」メソッドを確立し、社会の様々な組織やコミュニティの運営支援・組織開発に力を注ぎながら、行政や企業、他のNPOなどとの協働プロジェクトを多数手がける。著書に『場づくりの教科書』(芸術新聞社)など。Voicy『じゃないほうを考えるラジオ』パーソナリティ。


[イベント概要]
日時:2025年6月28日(土)15:00〜17:30(開場14:30)
場所:PASAR BASE(川崎・武蔵新城駅近く)&オンライン
参加費:投げ銭方式(オンライン参加は500円)
定員:25名(要申込・先着順)
主催:セシーズイシイ+NPO法人れんげ舎


[当日スケジュール]
開 場:14:30
開 会:15:00
トーク:15:20(前半は石井×長田、後半はみんなでトーク!)
閉 会:17:30
交流会:18:00(近くのお店に移動して交流会 *実費)


🌟詳細&お申し込み🌟
https://note.com/osdt/n/nb1bdcdb22061
(*上記ページからのお申し込みが必要です)

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

PASAR BASE パサールベース ~Pasar Shinjo~, 神奈川県川崎市中原区上新城2丁目7−3,Kawasaki, Japan

Just a heads up!

We have gathered all the information for you in one convenient spot, but please keep in mind that these are subject to change.We do our best to keep everything updated, but something might be out of sync. For the latest updates, always check the official event details by clicking the "Find Tickets" button.

Get updates and reminders

Host Details

Teruchika Osada

Teruchika Osada

Are you the host? Claim Event

Advertisement
まちづくりの普通にツッコミ入れてみる ──違和感を、まちのアップデートにつなげよう, 28 June
まちづくりの普通にツッコミ入れてみる ──違和感を、まちのアップデートにつなげよう
Sat, 28 Jun, 2025 at 03:00 pm