長崎県の「エフエム諫早」からオーダーいただき、諫早駅内の「iisa(イーサ)交流広場」から出張公開生放送です!
ㅤㅤ
ㅤ
1986年より文化庁・都道府県・町村や文化団体が共催して開催されている
「国民文化祭」。40回目となる今年は、初めて「長崎県」で開催されるんです。
ㅤ
今回、その国民文化祭と、第25回全国障害者芸術文化祭を合わせて『ながさきピース文化祭2025(ニセンニジュウゴ)』と銘打ち、9月14日から78日間にわたって大規模に行われます。
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/ㅤ
ㅤ
長崎県内各地で180を超える文化事業が行われ、
今年「市制施行20周年」を迎える諫早市市内でも16の文化事業が催されます。
「現代詩」「人形劇」「吟剣詩舞(ぎんけんしぶ)」という3つのジャンルの全国大会に加え、
「演劇」や「酒蔵コンサート」「ながさき流鏑馬(やぶさめ)」など地域の文化団体が企画するさまざまな文化事業と、内容も盛りだくさん!
ㅤ
この『ながさきピース文化祭2025』の盛り上がりの熱気を
現地から“生”でお届けいたします!
ㅤ
ㅤ
●そんな諫早デリグラですが、会場はおなじみ、JR諫早駅構内の「イーサ交流広場」。
諫早駅東口から入ってすぐ目の前の広場になります。
椅子もご用意していますが、自由通路ですので、
「通りがかりにちょっと見ていこうか」、なんて方もウェルカムです♪
ㅤ
●お車でお越しの方は、「ザ・パーク諫早駅前」「ザ・パーク諫早駅前立体駐車場」「タイムズ諫早駅前」など、近隣の有料駐車場をご利用ください。
ㅤ
●会場での飲食ですが、飲食もアルコールもOK!ただし、ゴミは各自お持ち帰りください。
ㅤ
●番組始まる前や途中にお腹すいちゃったという方は、
駅構内や近隣に飲食店がたくさんありますので、ぜひご活用くださいね。
ㅤ
ㅤ
『ながさきピース文化祭2025』と銘打って、9月14日から78日間にわたって開催。
https://bunkasai2025.nagasaki-tabinet.com/ㅤ
長崎県内各地で180を超える文化事業が行われ、
今年「市制施行20周年」を迎える諫早市市内でも16の文化事業が催されます。
ㅤ
「現代詩」「人形劇」「吟剣詩舞」という3つのジャンルの全国大会に加え、「演劇」や「酒蔵コンサート」「ながさき流鏑馬」など地域の文化団体が企画するさまざまな文化事業と、内容も盛りだくさん!
ㅤ
この『ながさきピース文化祭2025』の盛り上がりの熱気を
現地から“生”でお届けいたします!
ㅤ
ㅤ
ㅤ
★諫早デリグラではこんな企画をご用意しました。
『岡野美和子と、2ショットくじ』!!
「各デリグラの記念に私、岡野との2ショット写真を撮りたい」という方がいらっしゃいましたら、放送前の会場に入ったら、設置してあります「抽選箱」の中の「くじ」を引いてください。
“当たり”が出た方は、放送終了後にディレクターに「当たりくじ」と「ご自身のスマホ」をお渡しいただくと、私、岡野との2ショット写真を撮影させていただきます。
なお、こちらの2ショットくじ、引けるのは1人1回、各会場先着50名様のみとなります。
ご了承ください。
ㅤ
You may also like the following events from あの頃青春グラフィティ: