【広島県東広島市】働くのが楽しい職場とは?/行政課題解決セミナー, 6 September

【広島県東広島市】働くのが楽しい職場とは?/行政課題解決セミナー

全体最適の行政マネジメント研究会

Highlights

Sat, 06 Sep, 2025 at 01:30 pm

広島県東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F

Advertisement

Date & Location

Sat, 06 Sep, 2025 at 01:30 pm (JST)

広島県東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F

広島県東広島市西条岡町10−10, Higashihiroshima, Hiroshima, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

【広島県東広島市】働くのが楽しい職場とは?/行政課題解決セミナー
参加申し込みはこくちーずプロからお願いします。
※こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/20250906tocgyousei/

こんにちは、NPO法人全体最適の行政マネジメント研究会事務局です。
日ごろより当研究会の活動にご参加・ご支援いただき、ありがとうございます。

2025年9月6日(土) 13:30〜17:00のセミナーについて、お知らせいたします。
今回は広島県東広島市での現地開催です。

当研究会では、「お金を使わず知恵を使って」を合言葉に、実際の行政課題について、民間、行政の参加者が垣根を超えて、その解決に向けたセミナーを実施しています。

ワークショップに参加することで、さまざまな問題に応用できるシンプルな問題解決手法を、実践的に学ぶことができます。

毎回、TOCのトップエキスパートから、最先端のTOC知識体系とファシリテーションスキルを学べることから、

TOCを勉強している方からも、高い評価をいただいております。

ご都合を合わせていただき、是非ご参加ください。

------------------------------------------------------------------------
1.今回のセミナーのテーマ
2.イベントの概要
3.行政マネジメント研究会のご紹介
------------------------------------------------------------------------

1.今回のセミナーのテーマ

毎回、テーマを設けて皆さんと一緒にワークショップを実施しております。

今回のテーマ:「働くのが楽しい職場とは?」

************************************

いつもありがとうございます。

「お金を使わず知恵を使って」日本をよくしよう!
と取り組んでいるNPO「全体最適の行政マネジメント研究会」ですが、
毎回、日本全国から志の高い行政関連の方々と、日本をよくしたいという
志あるみなさんがあつまってくださり、本当に感謝しています。

今回のワークショップのテーマは
「働くのが楽しい職場とは?」です。

みなさんは、
働くのが楽しい職場と、楽しくない職場があるとして、
どちらで働きたいですか?

多くの人が「楽しい職場」で働きたい、と
答えるのではないでしょうか。
「楽しくない職場」よりも「楽しい職場」の方が、
仕事もうまく進められそうに思うかもしれません。

では「働くのが楽しい職場」とはどんな職場でしょう?
実現するには、どんなアクションが必要でしょうか?
「楽しくない職場」になっている原因を潰す様々なアクションが必要かもしれません。
業務を抱えながら、それらのアクションを実行する余裕はあるでしょうか?
できる範囲で実行するならば、思ったより長い時間がかかるかもしれません。
もっとうまい進め方はないでしょうか?

このような状況をスパッと解決するツールがTOCにはあります。
今回も、参加者から課題を募ってワークショップを実施し、
実際の事例で、TOCのプロセスの威力を体感してもらおうと思っています。

TOCを全く知らない人でも、実践しているエキスパートの方でも
為になる楽しいワークショップにできればと思っています。

きっと充実した楽しい時間になろうかと思います。

行政関係者の方々じゃなくても、
日本をよくしたいという思いがあれば
参加は大歓迎です!

お楽しみに!

岸良



************************************

2.イベントの概要

今回のテーマ 「働くのが楽しい職場とは?」
日時 2025年9月6日(土) 13:30〜17:00
場所 東広島イノベーションラボ ミライノ+(広島県東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F)
アクセス JR山陽本線「西条駅」下車 南口から徒歩約6分
参加費 無料

【当日のアジェンダ(予定) 】※内容については予告なしに当日の状況により前後、変更することがあります。
前半
・ 研究会の説明
・ 事例発表
後半
・行政課題の共有
・ワークショップ
・振り返り
・クロージング

申し込み こちらのURL(こくちーずPRO)からお申込みください。
  https://www.kokuchpro.com/event/20250906tocgyousei/
 ※当日はお名刺を2枚ご持参ください(受付用と名札用)
お問い合わせ先
 NPO法人全体最適の行政マネジメント研究会事務局
 bWFpbCB8IHRvY2d5b3VzZWkgISBvcmc=

毎回ご好評いただいている本セミナーですが、 アンケートでは、
 ・目的が手段になっている人のマインドセットを変えることができそう
 ・いっぱいいっぱいのメンバーと一緒にやることで業務改善を図りたい
 ・引継ぐ=未来を一緒に考える、引き継ぐ≠手順と計画を渡すの差を見れた
 ・道具を実際に使っているところを見られたのが良かった
 ・息子に対してブレークスルーの思考法を伝えて自分の将来に役立ててもらおうと思います
など、多くの嬉しいお言葉をいただいております。

 当日の懇親会も毎回大盛況となっております。 (会費3500円〜4000円程度の予定です。決定し次第、ご連絡します。)
 人数に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
 
これまでに参加頂いた方も大歓迎ですので、ぜひより良い理解と人脈作りにご活用ください。

3.行政マネジメント研究会のご紹介

【活動の趣旨】
 ・私たち全体最適の行政マネジメント研究会は、全体最適の行政マネジメント理論であるTOCを活用して、「お金を使わず、知恵を使って」社会のあらゆるステークホルダーがすべてWin-Winでつながる、より幸せな未来をつくる活動をしています。

【全体最適のマネジメント理論(TOC)とは】
 ・全世界で1000万人が読み、各地で幅広い分野で目覚ましい成功事例が続出している『ザ・ゴール』で発表された全体最適のマネジメントサイエンス、TOC(Theory Of Constraints)です。現在もTOCは進化しつづけ、工場生産、ロジスティックス、サービス、プロジェク トマネジメント行政、財政問題、公共事業改革、組織問題、経営会計手法、教育分野など、さまざまな分野に展開され、目覚ましい成果を出し続けています。
 ・TOCは、もともと2つの重要な基本的な考え方に支えられています。それは、Inherent Simplicity(ものごとは、そもそもシンプルである)とPeople are good (人はもともと善良である)ということです。人を大切にするというその考え方は、特に個々の人生と組織の変革というところにまで、とてもわかりやすく、実践的な解決手法を提供しています。
 ・TOCにより、行政を改革した事例がTOC国際大会で発表されています。
 ・2015年12月5日、2018年12月2日に開催した当研究会の推進シンポジウムでは、行政問題を解決するために全国各地で実践されている成果について報告されました。

推進シンポジウム 発表資料
https://tocgyousei.org/our-actions#symposium

【研究会設立の背景】
 「厳しい経済環境、そして限られた予算の中で、いかに国民に優れたサービスを提供していくか。」行政につきつけられた、この厳しい課題は、近年ますます大きくなってきています。
 行政に対する批判がますます強くなる中、さらに仕事は複雑・多様化してきています。その中で、限られたリソースで、国民の方々に、優れた行政サービスを提供するためには、優れたマネジメント力が求められています。
 これまで、行政の世界では、そうしたマネジメント能力を身につけ、さらに向上させるという問題意識はあっても、それを学ぶ機会は必ずしも十分ではなかったのではないかと考えられます。
 そんな中、世界最高水準の全体最適のマネジメント(TOC)を学ぶとともに、改革の問題意識を持つ志のある方々のネットワークづくりのプラットホームとして、当研究会が立ち上がりました。

【事例発表、行政課題募集中】
 事例を発表したいという方、行政課題に取り組む方からの御相談も承っております。
 皆様からのご連絡をお待ちしております。

【賛助会員制度について】
 当研究会は2012年に任意団体として立ち上がり、世界最高水準のマネジメント理論である「TOC」を実践的に学ぶことのできるセミナーを、継続的に開催してまいりました。
 今後も、「お金を使わず、知恵を使って日本を良くする」をスローガンとして、活動を継続してまいります。
 そんな中、今後活動を継続的かつ全国に広げていくために、NPO法人に移行するという結論に至りました。
 NPO法人移行に伴い当研究会では、『賛助会員』を設けております。
 賛助会員は、当研究会の趣旨に賛同いただき、支援していただける会員となり、年会費は3千円となります。
 いただいた会費は、当研究会の取組を推進し、「お金を使わず、知恵を使って日本を良くする」目標を達成するために活用させていただきます。
 もしご興味がありましたら、詳細を記載した以下のURLをご覧ください。
 今後とも、皆様のご支援をいただければ幸いです。
   https://tocgyousei.org/our-role/supportingmember


それでは、 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

--------
全体最適の行政マネジメント研究会
ホームページ: http://tocgyousei.org/
各種窓口:bWFpbCB8IHRvY2d5b3VzZWkgISBvcmc=

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 【広島県東広島市】働くのが楽しい職場とは?/行政課題解決セミナー can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

広島県東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F, 広島県東広島市西条岡町10−10,Higashihiroshima, Hiroshima, Japan
Reserve your spot
Advertisement
【広島県東広島市】働くのが楽しい職場とは?/行政課題解決セミナー, 6 September
【広島県東広島市】働くのが楽しい職場とは?/行政課題解決セミナー
Sat, 06 Sep, 2025 at 01:30 pm