「地域活動団体がいつでも交流し学び合える場」として、市役所2階の市民協働おうえんルームにて<まちカフェ!オープンデー>を毎月第1木曜日に開催しています。2025年11月は6日(木)の10時~17時に開催します!
<11月の特別企画!>
まちカフェ!オープンデーでは、地域活動をされている方や団体をはじめ、地域での取り組みに関心のある方を対象とした催しを開催しています。11月は2つの企画で皆さんのお越しをお待ちしています!【1】のみ予約制です。
—————————————
【1】13:00₋14:40
まちカフェ!インクルーシブ研究会vol.8
デフリンピック日本初開催!「聞こえない」を知ろう
—————————————
インクルーシブとは「包み込むような/包摂的な」という意味です。性別、年齢、障がいの有無、人種、エスニシティなど人はそれぞれに違いがあります。インクルーシブ研究会では、この違いを尊重し合い、誰もが安心して参加できる場を開催するために知っておきたいポイントを様々なテーマで学び合います。
VOL. 8のテーマは、デフリンピック日本初開催!「聞こえない」を知ろうです。
2025年度まちカフェ!参加団体である4団体(町田市聴覚障害者協会、手話サークルまちだ、JSLアミーゴ倶楽部、町田ろうなん協会、手話べり場S)の皆さんにご登壇いただき、それぞれの活動紹介はもちろん、ろうの文化や「聞こえない」とはどんな状況なのかなどをわかりやすくお話いただきます。 また日本初開催となるデフリンピックに出場するアスリートの方もお越しいただき、デフリンピックの見どころなどもご紹介いただきます。
■開催日時:11月6日(木)13:00-14:40
■参加費用:無料
■場所:町田市役所2階 市民協働おうえんルーム
■お申込み:下記Googleフォームからお願いします
https://forms.gle/4X4jc65zSiKjQ5zf6
※Googleフォームからのお申込みが難しい方は、サポートオフィスのメール(
aW5mbyB8IG1hY2hpZGEtc3VwcG9ydCAhIG9yICEganA=)まで①お名前と②ご所属をご記入の上、ご連絡ください。
—————————————————–
【2】終日(10:00~17:00)
まちカフェ!準備、なんでも相談会
—————————————————-
11月29日から開催されるまちカフェ!。参加される団体も140を越える規模となりました。
この日はまちカフェ!の準備を全力で応援する一日となります。
企画やチラシ作成等のご相談はもちろん、下記の文具等を用意しておりますので、みんなで準備を進めていきましょう!
(もちろん、まちカフェ!以外のご相談も随時お受けしております)
【この日お使いいただける文具等】
・カッター、はさみ、ホッチキス
・カッター台
・ペーパーカッター(一度に20枚程度の断裁ができます)
・大型穴あけパンチ
・30センチ定規
・ラミネート(A3.A4サイズをラミネート加工できます)
・ラミネートフィルム(各サイズ1枚は無料です。それ以降は1枚あたり20円ご用意ください)
・プロッキー(水性カラーペン)