秘仏ご開帳! その名は公慶上人!僧形八幡神と東大寺の五劫思惟阿弥陀様にも会える!
【開催日】2025年10月5日(日)14:00~17:00
==
お申し込みはこちらから
https://coubic.com/naraguide/3786006#pageContent
==
今日しかお目にかかれない公慶上人のお像に出会えます。
東大寺が現在あるのは、これまでの歴史の中で沢山の方が「残す意志」をもって残してきたから。
公慶上人は江戸時代にそれまで鎌倉の大仏さんのように、屋外にいらした大仏さんに大仏殿を作って差し上げた方です。
それは過酷な道のりでした。結果、完成と引き換えに公慶上人は過労死したといいます。
なぜそんなすごいことを達成できたのか。
それは公慶上人の過去にありました。
あなたの知らない東大寺を知ってください。
==
ポイントと注意事項
☆ふだんお目にかかれない秘仏に3体も会えるスペシャルなお参りです。
☆東大寺を語る上で欠かせない「公慶上人」秘話をお話しながらめぐります。
☆もちろん「大仏殿」秘話もご紹介します。
☆当日は「五劫思惟阿弥陀如来」「僧形八幡神坐像」も拝観できます!
☆東大寺の境内を巡るだけなので、そんなに歩きません。お気軽にどうぞ。
☆午前はこの公慶上人の墓所もある五劫院にお参りします。あわせてどうぞ
⇒
10/5 (日)午前
https://coubic.com/naraguide/3907997#pageContent
☆定員は13名 少人数コースです
==
参加費用 4000円
(別途拝観料「大仏殿」さま分800円・公慶堂さま分800円かかります。こちらは当日現金で直接お寺さまにお支払いください。)
【日時】2025年10月5日(日)
【参加費】4000円
【開始】14ː00
【終了】17:00
【集合場所】東大寺ミュージアムの前の広場
南大門側のベンチ付近
【解散場所】大仏殿
【行程】東大寺ミュージアム⇒公慶堂⇒勧進所 阿弥陀堂⇒八幡殿⇒大仏殿(解散)
==
集合場所は東大寺ミュージアムの前の広場です。
この建物はかなり大きいので、向かって左側(南大門側)にベンチがありますのでその付近にてお待ちしておりあます。
こちらで「忠内香織の奈良ガイド」と書いた旗をもってお待ちしております。
当日の緊急連絡先などは、お申し込みのちのメールにてお知らせします。
ご質問があれば、問い合わせフォームからなんでもお寄せください。
==
☆重要☆キャンセルポリシー
イベント開催日の3日前からキャンセル料金がかかります。4日前まではキャンセル手続きしていただければ、お支払い頂いたクレジットカードに自動で返金されます。
3日前からは下記キャンセルポリシーに基づいた料金と払込の手数料を引いた金額をご指定の口座にお返しします。問い合わせフォームより、キャンセルの旨をご連絡頂いた上で、払込する口座をお知らせください。
3日前(イベント代金の30%)
2日前(イベント代金の50%)
前日(イベント代金の70%)
当日(イベント代金の100%)
==
お申し込みはこちらから
https://coubic.com/naraguide/3786006#pageContent
You may also like the following events from ただうち香織の奈良ガイド: