藤原ひろのぶトークライブ
10月27日(月) 愛知県常滑市にて開催!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
\子どもたちが真ん中の社会へ/
繫がりの大切さ、一人一人の行動の大切さを全国、そして世界を駆け回りながら、伝え続けて8年。とにかく人に会い続け、講演回数は2000回以上。出会った人数は延べ10万人。
世界の貧困国を実際にみて回り、「子どもたちが食べられない」という状況に対峙してきた藤原ひろのぶさん。
問題を目の前にしたとき、自分にもできることがある。大人の私たちが、未来を生きる子どもたちのために、自分から何ができるのか。一緒に考えてみませんか?
><><><><><><><><><><><><><><><><>
▶︎日時 2025年10月27日(月)
10:00〜11:30
受付開始9:45~
▶︎会場 とこなめ市民交流センター講義室1,2
(住所 愛知県常滑市神明町3-35)
▶︎駐車場 50〜70台あり
▶︎最寄駅 名鉄常滑線 蒲池駅
▶︎参加費 500円+カンパ制
高校生以下無料
▶︎定員 120名
▶︎申込方法 お申込みフォームより
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScRYNtHlz7waBa2nJNEbmiSlr6nVPwYdTiEUWUAETOrbr0lcw/viewform?usp=header
▶︎主催者 平野、井野、岸、石原
⭐︎共同主催⭐︎NPO法人 NGO GOOD EARTH
市民活動団体いま・ここ・じぶん
><><><><><><><><><><><><><><><><>
お子さま連れのお席キッズスペース後方にご用意します(託児はありません。)
お子様連れの方は、お子様の年齢をご回答ください🐥ご家族での参加もお待ちしてますね😊♬
【キャンセルポリシー】
キャンセル料はありませんが、なるべくたくさんの方にご参加頂きたいので、
キャンセルされる場合は必ずご連絡をお願いいたします。
【問い合わせ先】
a2FvY2hhYWFuMTAxNyB8IHlhaG9vICEgY28gISBqcA==
\どんな問題も自分自身に繋がっている/
見渡せば課題だらけの世の中で
想像以上に僕たちは世界の隅々と繋がってると気づいた時
どんな行動を起こせるのか?
問題にぶつかり
課題に向き合う時
社会の変化を待つのか?
自分自身が変化をするのか?
聴き終わった頃には
"自分にもできることがある"
“風向きは変えられないけど、帆の角度は変えることはできる”
そんな勇気と優しさが自分の内側から湧いてくるトークライブ。
8年間ずっと伝え続けている内容です。
トークライブは、何かしらの同じ想いを持つ人や、一緒に生きたい社会を作りたい人とのリアルなつながりを持てる場でもあります。
今、心の中で思うだけでなくリアルに繋がりあうこと!行動することが求められる段階に来ていると感じます。
ぜひ、会場に足を運んでみてください♬
⭐︎藤原ひろのぶ⭐︎
1980年大阪府生まれ。4児の父。
非営利活動法人「NGO GOODEARTH」代表
作家、社会活動家
中国の浙江省で農業を行い、ギニア共和国に製氷工場を作るなど、世界各地で、小さな事業を生み出しながら、現地の人々と触れ合いながら、徐々に貧困の実態を学ぶようになる。
バングラデシュの貧困地帯に入り込み、飢えている子どもたちの実情は、決して日本人の生活とは無関係ではない事に気付かされる。
どの国に生まれようとも
どの家庭で育とうとも
世界中のすべての子どもたちには
"食べること""学ぶこと""愛されること"
これらを受け取る権利がある。
それを守るのは"親"だけではなく、"社会や大人の責任"だという意思の元
バングラデシュにおいて食事提供(ギフトフード)と学校建設を進め、日本国内でも、子育て世帯に対するサポートを積極的に行う。「子どもたちが真ん中の社会へ」というテーマを掲げ、「世界と自分たちとの繫がり」を伝える講演活動を年間約300回行っている。
著書(共著含む)
『買いものは投票なんだ』
『ぼくらの地球の治し方』
『EARTHおじさん46億才』
『ぼくだったのかもしれない』
(三五館シンシャ)