⭐️参加資格⭐️
九州・山口に在住・在勤・在学の社会教育士または社会教育士取得予定者
社会教育士ネットワーク九州設立2周年記念フォーラム
-「社会教育士×わたし」の未来-
2023月4月に発足した「社会教育士ネットワーク九州」では、設立2周年を記念してフォーラムを開催します。
2020年の「社会教育士」称号付与制度は、開始から5年が経ち、どのような変化が起きているのでしょうか?社会教育士がいるまちの未来は?そして、私たち社会教育士自身の未来は?
会員・非会員を問わず、九州・山口に居住もしくは通勤・通学する社会教育士(社会教育士取得予定者も含む)の方ならどなたでも参加できます。
私たちと一緒に社会教育士の未来について共に語りあいませんか?
多くの皆様のご参加を心からお待ちしています。
日 時:2025年5月10(土)
13:00~16:30
(受付開始12:30)
場 所:福岡市立早良市民センター
3階視聴覚室
(福岡市早良区百道2丁目2-1)
参加費:一般1,000円・学生(社会人除く)500円・オンライン参加(会員限定)無料
※別途、会場にて賛助金500円を募ります。ご協力をお願いします。
※オンライン参加の方には、後日送金先をご案内します。
定 員:60名(申込先着順)
締 切:2025年5月2日(金)
※会員のみZOOMによるオンライン参加(無料)ができます。要申込み。
※対象エリア内の大学で社会教育主事養成課程の単位履修中の学生の方もご参加できます。
プログラム
13:00
オープニング
来賓挨拶
上野 景三さん(西九州大学教授)
13:10
情報提供
「社会教育士に関するアンケート調査」報告・質疑応答 (研究部)
13:35
対談 「R2以降の社会教育主事講習、ここが変わってきた!」
山城千秋さん(熊本大学教授)&岡幸江さん(九州大学教授)
質疑応答
14:00 休憩
14:10
対話の時間
「社会教育士がいるまちの未来を考える」
講師 田北 雅裕さん(九州大学大学院芸術工学研究院准教授)
16:00 講評
恒吉 紀寿さん(北九州市立大学教授)
事務連絡・記念撮影
16:30 クロージング
【情報交換会】 18:00~ 会場:福岡市中央区天神周辺の居酒屋を予定
【エクスカーション】
演劇的ワークショップ「わたしのコトから」~社会教育士×わたし、の“わたし”を考えてみる~
日 時:2025年5月11日(日)10:00~12:00(終了後、希望者で昼食会を実施)
場 所:福岡市立草ヶ江公民館(福岡市中央区六本松1丁目11-1)
定 員:15名(申込先着順)
参加費:一般1,500円・学生1,000円(※お茶菓子付)+昼食代実費(希望者のみ)
講 師:古賀今日子さん(俳優・社会教育士)
※お菓子はコミュニティナース×ポホヨラ洋菓子店×社会教育士の足柄さんの「カヌレ」の予定です。
申込方法
2025年5月2日(金)までに申込フォームにてお申込みをお願いします。
※ フォーラム参加時に参加者一覧(氏名・所属・居住する市町村のみ掲載)を配布します。
※ 情報交換会のキャンセルは5月8日(木)までとなります。それ以降はお支払が発生
しますのでご承知おきいただきますようお願いします。
※ 情報交換会のみ、エクスカーションのみの参加はできません。
参加申込はコチラから↓
https://forms.gle/vHhJVy6Y6LTrS6Ez8
問合せ先
社会教育士ネットワーク九州
フォーラム実行委員会事務局
大原 佳瑞重
b29oYXJhICEgc29jaWFsICEgZWR1Y2F0b3IyMDIxIHwgZ21haWwgISBjb20=