八坂 知美先生 講演会:おせっかいワーカー養成講座2025 第10回 8.1 (金) 18:30~20:30

八坂 知美先生 講演会:おせっかいワーカー養成講座2025 第10回 8.1 (金) 18:30~20:30

Highlights

Fri, 01 Aug, 2025 at 06:30 pm

2 hours

福岡市中央市民センター

Advertisement

Date & Location

Fri, 01 Aug, 2025 at 06:30 pm to 08:30 pm (JST)

福岡市中央市民センター

中央区赤坂2-5-8, Fukuoka, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

八坂 知美先生 講演会:おせっかいワーカー養成講座2025 第10回 8.1 (金) 18:30~20:30
おせっかいワーカー養成講座2025

 第 10回 8.1(金) 18:30~20:30

  講師:八坂 知美先生(小児科医・福岡市南部療育センター)
  会場:福岡市中央市民センター視聴覚室 & Zoom配信
  テーマ:子ども虐待、脳への影響 こどもと養育者にどう関わるか

 2005年に発達障害者支援法ができて、今では子どもだけではなく大人の発達障がいがについても社会の関心が高まってきました。同時に子どもへの虐待防止やマルトリートメントの考え方も少しずつ広まってきたと感じています。しかし、いじめや不登校なども含めて、まだまだ子どもたちが安心して生活できる環境が保障されていないことを悲しく思います。こども家庭庁ができて、これから本当に子どもまん中社会に向かってほしいです。

 八坂先生は、小児科と療育センターの両方の臨床現場で、ある時はソーシャルワーカー、ある時は保護者の親代わりとなり、いわゆる内科的な疾病に止まらず、子どもたち、そして保護者の様々な問題に向き合い、治癒、解決に向けて日々多角的、多方面で奮闘しておられます。多くの専門家と称する方々が、自分の範囲を狭く定めて子どもや保護者を結果としてネグレクトになりかねないような支援の現場で、八坂先生はあらゆる療法、対話、理論、指導法、スキルを駆使して連携してインクルーシブに問題に立ち向かわれます。どの子も大切にする。常に子どもにとって何が最善かを問い続け学び続けておられます。今年もしっかり学ばせて頂きたいと思います。

 いま何が必要か、どんな考え方や姿勢で臨めば、行動すればよいのか、現場での豊かな実践から得られた知恵とアイディアから、何かヒントを得られたら、と思います。

 お時間がゆるせば、是非ご参加ください。また関心のある方にお知らせください。

〇お申込み 以下のことを明記して、メールで下記のアドレスにお申し込みください。
 氏名、住所(市町村名)、メールアドレス、所属、資格(保育士など)
〇オンラインでの聴講申し込み
  https://peatix.com/event/4504352/view
 チケットを購入されますと、ZOOMのミーティングIDとパスワードをメールでお送りします。
〇 連絡先:担当 山口 Tel: 090-1199-8792  
           E-mail:bWFnb2Vtb24zaGlnZXJpbiB8IG91dGxvb2sgISBqcA==

主催:ワーカーズコープ九州事業本部沖縄開発室 
助成:社団法人 日本社会連帯

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

福岡市中央市民センター, 中央区赤坂2-5-8,Fukuoka, Japan
Get updates and reminders
Advertisement
八坂 知美先生 講演会:おせっかいワーカー養成講座2025 第10回 8.1 (金) 18:30~20:30
八坂 知美先生 講演会:おせっかいワーカー養成講座2025 第10回 8.1 (金) 18:30~20:30
Fri, 01 Aug, 2025 at 06:30 pm