宇宙視点x日本文化視点 ― ナラティブから始まる価値創造―, 17 November | Event in Fujisawa

宇宙視点x日本文化視点 ― ナラティブから始まる価値創造―

鎌倉マインドフルネス・ラボ

Highlights

Mon, 17 Nov, 2025 at 01:30 pm

安国論寺

Advertisement

Date & Location

Mon, 17 Nov, 2025 at 01:30 pm (JST)

安国論寺

神奈川県鎌倉市大町4丁目4−19, Kamakura, Fujisawa, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

宇宙視点x日本文化視点 ― ナラティブから始まる価値創造―
------------------------------
Zen2.0
Mindful City Kamakura Week
------------------------------

<超学際ラボ>
宇宙視点x日本文化視点
― ナラティブから始まる価値創造 ―


私たちはいま、気候変動や環境破壊、社会的分断など
「惑星規模の課題」に直面しています。
そのような時代に必要なのは、単なる技術的解決策ではなく、
人類を大きな物語の中に再配置し、自然や宇宙とのつながりを回復する**新しいナラティブ(物語)**です。


本企画は、**「惑星視点 × 日本文化視点」**をテーマに、宇宙スケールから人間存在を問い直し、日本の伝統的精神文化が培ってきた自然観や無常観を組み合わせて、これからの社会をどのように物語り直せるかを探求します。

鎌倉・安国論寺という、かつて日蓮が「立正安国論」で国の安らぎを願った歴史的な場を舞台に、未来を構想する特別な対談をお届けします。


📅 日時: 2025年11月17日(月) 13:30–16:30


🎙 登壇者プロフィール

佐藤 航陽

起業家・投資家・思想家。早稲田大学在学中に起業し、
人工知能やブロックチェーンなどの先端領域で
複数の事業を立ち上げ、
Forbes「30 Under 30 Asia」にも選出される。
株式会社メタップスの創業者として上場を果たしたのち、
経済や貨幣の本質を問い直す活動へとシフト。


著書『お金2.0』では、
従来の資本主義を超える「価値主義」を提唱し、
社会に大きなインパクトを与えた。
近年は、宇宙的スケールで経済や人類の未来を思索し、
「文明そのものをアップデートする」ことをテーマに
研究・執筆を行っている。


彼の視点は常に「宇宙規模 × 日本文化視点」の両輪であり、
テクノロジーや経済の革新を語る一方で、
禅や日本的美学の示す
「循環」「無常」「調和」の思想にも注目する。
佐藤氏の発信は、惑星的課題に直面する私たちが、
いかに未来を物語り直すかのヒントを与えてくれる。



渡邉 賢一

思想家・実践者・社会起業家。
地域経済の再生や環境との共生をテーマに、
各地で持続可能なプロジェクトを推進してきた。


大学卒業後、地域振興や教育、
国際協力など幅広いフィールドで経験を積み、
ローカルとグローバルを架橋する実践者として活動。
「惑星視点の経済」を掲げ、地域資源を活かしながら、
地球環境全体を見据えた持続可能な社会モデルの構築を提案。
特に「Spirituality in Nature」をキーワードに、
人間と自然を結ぶ新しいナラティブ(物語)を創出している。


また、講演や執筆を通じて、八百万の神や自然崇拝といった
日本文化の根底にある自然観が、
地球規模の課題解決と深く響き合うことを示し続けている。
渡邉氏の活動は、「日本文化 × 惑星的視点」で
これからの社会を再構築する挑戦であり、
国内外で注目を集めている。




🏯 会場の背景:安国論寺と日蓮の「安国」の思想
安国論寺は、日蓮が「立正安国論」を著した地とされる。
鎌倉時代は大地震・飢饉・戦乱が頻発し、
人々は「どうすれば安らかな国が築けるのか」を切実に問い続けた。
日蓮が示した「安国」の思想は、社会と自然、
人間と宇宙との調和を求める祈りでもあった。


現代において私たちは、気候変動や環境破壊、
分断や不安定さといった「惑星的課題」に直面している。
だからこそ、
「惑星視点 × 日本文化視点でこれからの時代を物語る」ことには
大きな意義がある。



📜 プログラム構成

イントロ(10分)

対談(60分)

小グループ対話(10分)

全体発表・質疑応答(30分)

休憩(10分)

瞑想 <内なる対話>(15分)

交流会 <マインドフルリスニング対話>(30分)

クロージング(15分)


📍 会場 :安国論寺 観音堂(鎌倉)
      〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町4丁目4−18


💰 参加費:6,000円

📩 参加方法 下記のサイトよりお申し込みください

https://x.gd/HfN82



※「Mindful City Kamakura Week」の「通しチケット」を購入すると「Mindful City Kamakura Week」のオープニング(11/16)とクロージング(11/22)に参加可能になり、「通しチケット」+3000円で参加可能になります。

【早割】通しチケット(11/9まで):¥15,000
【通常】通しチケット(11/10-11/22まで):¥18,000

※「Mindful City Kamakura Week 通しチケット」の購入サイト
https://www.mindful-kamakura.city/event-details/mindful-city-kamakura-week-toshichiketto

※「Mindful City Kamakura Week 通しチケット」購入後に送られるクーポンコードで本企画の申し込みサイトで申し込みください。
https://x.gd/HfN82


◆Mindful City Kamakura Week
一般社団法人Zen2.0が主催する長期イベントです。 Mindful City Kamakura Weekは、2025年11月15日から21日まで、鎌倉市内各所で開催される共創型フェスティバルです。
「Spirituality in Nature」をテーマに、坐禅、マインドフルネス体験、アート、音楽、自然体験など、多様なイベントが展開されます。詳しくは下のURLをご覧ください。
https://www.mindful-kamakura.city




🌿 この特別対談は、
  惑星的な未来の視座と日本文化の精神的基盤をつなぎ合わせ、
これからの社会をどう物語るかを共に探る時間です。


👤 主催:超学際ラボ(鎌倉マインドフルネス・ラボ株式会社)

超学際ラボとは
生命と地球がテクノサイエンス偏重で脅かされる中、複雑性に向き合う“開かれた知性”が必要です

単に異なる分野を結びつける学際性や知識を
調整する多面的なアプローチとは異なり
超学際は従来の学問の枠組みを超えて、
社会的、文化的、スピリチュアルな要素を含む理解をもたらします
サイエンスx日本の文化(和の叡智)を中心に
実際の社会課題を解決に向け探求します




You may also like the following events from 鎌倉マインドフルネス・ラボ:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 宇宙視点x日本文化視点 ― ナラティブから始まる価値創造― can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

安国論寺, 神奈川県鎌倉市大町4丁目4−19,Kamakura, Fujisawa, Japan
Reserve your spot
Ask AI if this event suits you

Host Details

鎌倉マインドフルネス・ラボ

鎌倉マインドフルネス・ラボ

Are you the host? Claim Event

Advertisement
宇宙視点x日本文化視点 ― ナラティブから始まる価値創造―, 17 November | Event in Fujisawa
宇宙視点x日本文化視点 ― ナラティブから始まる価値創造―
Mon, 17 Nov, 2025 at 01:30 pm