いつもZen2.0をご支援いただき、誠にありがとうございます。
Zen2.0は2017年から、国境やあらゆる属性を超えて人類全体が心豊かに地球と調和することに共感いただける皆様のおかげで、鎌倉の由緒ある寺院で国際的な対話の場を毎年開催し、今年で9年目を迎えました。
Zen2.0は今後も皆様とともに、「本来の自己に気づき、自然の摂理から学び、他者・社会と深く繋がる」ことを通じて、一人ひとりがマインドフルに生きることで、持続可能でより明るい「マインドフルプラネット」の実現に全力で取り組んでまいります。
今年は大きな転換点として、これまでの寺院での開催から、鎌倉・湘南全体をフィールドとした新しい挑戦を始めます。世界とのマインドフルな在り方を共に創造し、体験してみませんか。
【Mindful City Kamakura Week】
2025年11月16日(日)~22日(土)の7日間 1週間のフェスティバルを開催いたします
詳細はこちら:
https://www.mindful-kamakura.city/
◆ 参加チケット発売開始:9月15日(予定)
◆ テーマ:「Spirituality in Nature」
忙しい現代社会を生きる私たち。自然に身をゆだねると、ただ呼吸をしているだけで、この地球も私たちの生命も、いかに尊く美しいものかを思い出させてくれます。
鎌倉・湘南の海、山、森、庭園、そして歴史ある寺社仏閣。街全体が私たちの特別な癒しと学びのフィールドとなる、特別な7日間をお届けします。
地球と呼吸を重ね合わせながら、慈愛に満ちたコミュニティメンバーと過ごし、日常をより豊かに味わうヒントを体感してみませんか。
◆ 何が変わるのか
* 会場:主に鎌倉市周辺の様々な場所で同時多発的に開催
* 期間:2日間から7日間へ拡大
* 形式:多様なプログラムから選んで参加できる共創型フェスティバル
* 内容:マインドフル体験(例:自然体験、食育、坐禅会、伝統/デジタルアート、ビーチクリーニング、健康運動、自己・組織・リーダー開発講座、マインドフルプラネット共創に向けた対話会など)
◆ なぜ街全体での開催なのか
これまでは寺院での開催でしたが、街全体をフィールドとすることで、本来の開かれた繋がりを大切にし、より多くの方との関わり合いの機会を創出します。
鎌倉・湘南地域の豊かな自然と文化遺産を最大限に活用し、参加者一人ひとりがご自身のペースで自然と繋がり、よりマインドフルを日常の中で体験できる機会を提供します。
◆ Zen2.0の精神~伝統と革新の調和~
これまで同様、鎌倉と禅の伝統と精神性を大切にしつつ、AIや脳科学などの新しいテクノロジーとの融合も重視する「マインドフルプラネットの実現」という私たちのミッションに変わりはありません。むしろ、より多くの方々と、より深く、より多様な形でこのビジョンを共有できる機会となります。
これまでZen2.0を愛してくださった皆様にとって、新たな発見と深い体験をお届けできることを確信しています。プログラムの詳細は順次発表してまいりますので、どうぞご期待ください。
◆ あとがき
自然界と私たちの中に答えはきっと全てあります。私たちは地球を通じて既に繋がっている共鳴体です。
サーキュラーエコノミー(循環経済)という言葉があります。従来の大量生産・大量消費・大量廃棄型の「リニアエコノミー」から脱却し、資源を効率的に利用し、廃棄物を最小限に抑える経済システムのことです。
鎌倉市は、「鎌倉市フェアトレード宣言」等を経て、令和7年(2025年)3月にフェアトレードタウンとして認定されました。
鎌倉市では、市民、企業と連携しながらフェアトレードを含むエシカル消費の普及啓発を積極的に行い、持続可能な社会の実現を目指しています。
鎌倉市もそれを体現する貴重な街です。
ここでは、2011年3月11日から仏教・禅・キリスト教も共に世界の平和に祈りをささげる、真にマインドフルな街だということをご存じでしたか?
対立の目立つ世界の希望の光であり続けたい。Zen2.0は鎌倉市をMindful City Kamakura(マインドフルシティーカマクラ)と呼び、その想いを抱きながら活動を続けます。
すでにマインドフルな街があなたを待っています。皆様と楽しいフェスティバルを通してより共に分かち合い、慈しみ合う日々を過ごしましょう!
詳細はこちら:
https://www.mindful-kamakura.city/
皆様とお会いできることを、心より楽しみにしております。
一般社団法人Zen2.0