〜あなたの活動に共感を集め、地域に支えられるために〜
市民サークルやボランティア団体で活動している中で、
「もっと多くの人に関心を持ってほしい」
「活動を続けたいけれど、資金の集め方がわからない」
「寄付やカンパをお願いするのが苦手…」
と感じていませんか?
あなたが感じている「地域の課題」の解決や、あなたの取り組む素敵な活動も、持続していくためには、想いに共感してもらい、一緒に活動する仲間や応援となるお金・物をいただくことも必要になります。
そこで今回は、寄付を「身近に・前向きに」考えられるきっかけづくりとして、実践型の講座を開催します。
★申し込みは下記よりお願いいたします。イベントページ内の「参加予定」だけでは参加申し込み完了になりませんのでご注意ください。
https://fundrasing-yamanashi20251124.peatix.com/
〇この講座で学べること
講座では、ファンドレイジング(資金調達)の基礎を学びながら、自分たちの活動を応援してもらうための「メッセージづくり」「お金の集め方」「寄付者への報告のしかた」を、ワーク形式で体験します。
さらに、希望者は12月5日に開催される寄付イベント「KIFUBAR」で、自団体の活動をプレゼンする機会を得られます。
学びを“実践”へとつなげることができる内容です。
〇開催概要
日時:2025年11月24日(月・祝)12:30〜15:00(12時開場)
会場:THE COLORS KOFU(甲府市里吉4-1-1)
定員:10組(1組あたりの人数制限なし/人数分の参加費が必要)
参加費:2,000円(ランチ+ワンドリンク付き)
対象:
・地域活動団体、市民サークル、ボランティア団体の方
・これから寄付を集めたいと考えている団体・個人
主催:まちづくり法人山梨タンク
協力:甲斐の国コミュニティ基金設立準備会
〇ファシリテーター
まちづくり法人山梨タンク理事 嶋田尚教
日本ファンドレイジング協会准認定ファンドレイザー
〇プログラム(予定)
①オープニング・アイスブレイク
②「はじめてのファンドレイジング」レクチャー
③ワークショップ
※ワークの合間には休憩をはさみながら、後半ではそれぞれのグループが成果を発表し、ふりかえりと今後のアクションにつなげていきます。
〇この講座で得られること
・寄付やカンパを「前向きに」「自分ごと」として考えられるようになる
・あなたの活動の魅力や想いが伝わるストーリー・メッセージが作れる
・寄付の呼びかけから報告までの流れを、体験を通して学べる
お金を集めることは、単に“資金調達”ではなく、「想いを共有してくれる仲間を集めること」でもあります。
あなたの活動を、応援してくれる人がきっといます。
この講座が、その第一歩になることを願っています。
ご参加お待ちしております!
★申し込みは下記よりお願いいたします。イベントページ内の「参加予定」だけでは参加申し込み完了になりませんのでご注意ください。
https://fundrasing-yamanashi20251124.peatix.com/