\\\ お醤油やお味噌を一から作ろう! ///
━在来大豆プロジェクト・大豆の種まき━
今年も大豆の種まきの時期がやってきました。
毎年、地域のみなさまと楽しんでいる味噌やお醤油作り。
手作りするなら材料から丸ごと作ってしまおう!という声から始まったのが在来大豆プロジェクト。
初回は【大豆の種まき】です!
みんなで大きな畑にタネを播いていきますよ。
タネとして播いた大豆は10月に枝豆、12月に大豆として収穫、2月に味噌仕込み、4月に醤油仕込みと昔からの保存食として約一年間、寝かせます。タネを播いて、お味噌やお醤油ができるまでは約2年間。
それはそれは美味しくて、愛おしいものが出来上がります。
お味噌やお醤油を手作りしたいという方、暮らしの手仕事に興味あるという方、自然と戯れたい方、農作業に興味がある方、汗を流したいという方、お一人でのご参加も、ご家族やお子様連れでのご参加もお気軽にご参加ください😊
梅雨明けを予想し、朝早め集合で早めの解散となります。
お休みの日。
早起きをして、畑からはじまる一日を味わってみませんか?
🔽 日時
7月13日(日)
予備日:7月12日(土) 小雨決行
8:00 ~ 10:00
🔽 集合場所
━お車の方━
ゆーちゃんふぁーむ内野畑(越智中学校手前) 畑駐車スペース
*Google地図で調べると出てきます。または越智中学校を目指してきてください。
*畑入口に案内係がいます。
━電車・バスなどの交通機関をご利用の方━
誉田駅南口より『越智はなみずき台団地行き』のバスに乗り終点。バス停より畑までは徒歩15分ほどになります。
🔽 参加費
🙋 在来大豆トラスト会員
大人500円(大豆のお土産付き) こども無料
🙋 一般
大人700円(大豆のお土産付き) 子ども無料
🔽 持ち物
汚れてもいい服装(着替えなど)、帽子、タオル、お茶(水分補給)など
*暑さ対策で小さな水遊びの場を用意しています。お子さま連れの方で必要な方は水鉄砲やお着替えをご持参ください。
*小雨決行です。必要な方は雨具の準備もお願いいたします
🔽 お願い・ご注意
*畑にトイレや水道などの施設はありません。近隣のトイレのある施設までは車で5分~10分ほどのところになります。
*当日は朝早くの開催になりますが、暑さが予想されますので、熱中症対策などは各自お願いいたします。無理なく、楽しんで種まきをしていただけたらと思います。
🔽 お申込み・お問い合わせ
🌱 以下を記入し、お申込みをお願いいたします 🌱
①お名前
②参加人数(大人〇名、こども〇名)
③お電話番号
④交通手段
*在来大豆プロジェクト会員の詳細をご希望の方はお申込み時にご連絡ください。
eXVjaGFuZmFybSAhIHNob2t1ZG8gfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
070-5543-8598
ーーー 在来大豆プロジェクト ーーー
毎年、地域のみなさまと一緒に行っている手作り味噌やお醤油作り。
そんなある日、材料から丸ごと作ったらさらに楽しいね!という声からはじまったのが、在来大豆プロジェクト。
大豆の栽培から収穫、加工、頂くまでを丸ごと味わえる体験型プログラムです。
お味噌にお醤油、豆腐に納豆、きなこやお茶など…。
私たちの食卓には欠かせない大豆ですが、国内の自給率はわずか7%と言われています。
「小さなことからコツコツと、みんなで楽しみにながら大豆の生産数をあげてみようじゃないか!」ということで、毎年、楽しみとワクワクを広げています🌱