「強度行動障害支援者養成研修」受講生募集!
~現場で活きる、本当に使える支援を学ぶ二日間~
障害福祉の現場で、より深く、より実践的な支援を身につけたい方
「強度行動障害」を有する方は、日常生活の中で困難を感じ、自傷・他傷・物壊しなどの激しい行動で困り感を表現することがあります。
しかし、特性にそった適切な支援を行うことにより、危険を伴う激しい行動が減り、安定した生活を送ることに繋がるといわれています。
NPO法人月と風とが主催する
【強度行動障害支援者養成研修】を2025年8月24日(日)・9月21日(日)の二日間にわたり開催します。
⸻
本研修のここが違う!
▼現役の支援者である講師陣が登壇!
理論だけでは終わらない「今、現場で本当に必要な支援」を学べます。
▼対面授業で他にはない体験ができる!
現場の事例を交えた具体的な話や、受講者との質疑応答の時間も充実。一方通行ではなく、対話から学べる研修です。
▼仲間と出会える
興味関心が近い方、福祉関係、当事者のご家族など、出会えることで知り合える。ご縁や繋がりがひろがります
⸻
開催日時
•第1日目:2025年8月24日(日)10:00-16:30<基礎>
•第2日目:2025年9月21日(日)10:00-18:00<実践>
※基礎だけ、実践だけも受講できます(受講料は各20000円)
開催場所
・アートスペース・IPPO(尼崎市御園2丁目14−12)
⸻
受講料:2日間で40,000円(税込・テキスト代込)
※基礎だけ、実践だけも受講できます(受講料は各20000円)
<メリット>
◆2日間の実地養育+動画視聴
◆加算要件対象になる
障がい者(児)支援施設において働くための要件や、加算を算定する要件を満たすことができます。※従事・加算要件に関しての詳細は事業所が所在する都道府県にご確認ください。
◆資格がとれる
障がい者(児)支援施設で働くうえで有利な、専門的資格を取得できます。
強度行動障害支援者養成基礎研修・実践研修修了証書を発行します
行動援護、重度訪問介護、知的移動支援
◆補講にも対応
お休みされた場合、次回の講座で補講できます
◆強度行動障害だけでなく、様々な障がい特性のある方の支援に役立つ!
障がい特性にそった適切な支援を学ぶことで、日々の支援に活かせます。
⸻
主催:NPO法人 月と風と
⸻
対象者
・ 障害のある方々との関わりに興味がある(未経験者も)
• 障害福祉に関わる職員(未経験者・初任者も歓迎)
• 強度行動障害について理解を深めたい方
• 現場のリアルな声を聞いて学びたい方
・ 興味関心が近い方々とつながりが欲しい方
⸻
▼申込はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdhBYzQkEEEsSH-HuwR2dwUMJioz4Q8Z8AvASHB73HFQZaihQ/viewform
「わからない」「対応が難しい」を乗り越えるヒントが、ここにあります。
受講をご希望の方は、お早めにお申し込みください!