【淡路島フィールドワーク ローマンカモミール摘み取り蒸留会】
白い小さな花を咲かせるローマンカモミールは、「大地のりんご」という意味を持っています。
その名のとおり、りんごのようなやさしい香りがします。
ギリシアでは、紀元前に医学の基礎を築いたヒポクラテスはこのハーブを解熱剤として用いていました。
ローマンカモミールは、慢性的な不眠やストレス過多による緊張など、神経性の消化不良や吐き気、便秘、さらに頭痛や気管支炎の症状にも利用されています。
アロマセラピーで使うカモミールは、大きく2種類になります。ジャーマンとローマンです。
ジャーマンカモミールは、濃いブルー色をしています💙
通常のローマンカモミールは、黄色っぽい色をしています。
淡路島パルシェのローマンカモミール精油は淡いブルー色をしています🩵
パルシェのマネージャーからお話しを聞くと、蒸留の度に青が出るわけではないようですが、大量(釜で)に蒸留した際ブルー色になる時があるそうです。
文献などを見てみると、ローマンカモミール精油は淡いブルー色をすることがあるが、この青色は次第に抜けていく。とあります。
昨年ローマンカモミール精油を見せてもらった時、この淡いブルー色にとても感動しました。
「この色を実際に見てたい!」思いました。
このブルー色が絶対見れるわけではありませんが、もしかしたら見れるかもしれません。
ドキドキ、ワクワクしませんか?
アロマセラピーに興味のある方、カモミールって何?という方もご一緒に、
淡路島の海を眺めながらローマンカモミールを収穫して蒸留を楽しみましょう。
この時期は、ラベンダーが咲き始める頃です。
ローマンカモミールを摘みながら、咲き始めたラベンダーも少し楽しんでいただけると思います。
また蒸留中には、パルシェにあるハーブのフィールドワーク行います。
パルシェにある、様々なハーブを観察、触れて、香って味わって楽しみましょう。
気になるハーブの摘み取って、フレッシュハーブのスワッグ作りをします。
淡路島でハーブ三昧の1日をご一緒しましょう🌼
■【日 時】 : 2025 年 6月12(木) 10:00~15:00頃(予定) (雨天決行)
【タイムスケジュール(予定)】
10:00 パルシェ香りの館集合
http://www.parchez.or.jp/
10:00~11:00 頃 ローマンカモミールで摘み取り
(写真はご自由に撮影してください)
11:00~15:00 頃 ローマンカモミールの蒸留見学
12:00~13:00 頃 ランチタイム
☆しぶれっとの洋風お弁当
13:00〜14:30頃 パルシェのハーブの観察会とスワッグ作り
14:30〜15:00頃 蒸留水の小分け
15:00 頃解散の予定
☆お時間があればパルシェのクラフトなどもお楽しみください。
■【持ち物】 帽子日焼け止めなど日よけができるもの、飲み物、服装は汚れても良いもの、靴は運動靴などヒールのないものでご参加ください。
スワッグ持ち帰り用の袋
雨の場合は、カッパ、タオル、長靴など。
■【参加費】 : 12,000円
(ローマンカモミール代、蒸留代、スワッグ代、施設利用料、ランチ代を含む)
この日蒸留した芳香蒸留水(約200ml)お持ち帰り頂きます。
精油は取れるかどうかわかりませんが、精油が取れた場合
ご参加のみなさんと分けてお持ち帰り頂きます。
■【募 集】 : 15名
(定員になり次第締め切らせて頂きます)
※最低催行人数 10名
■お申込み方法 お名前、連絡先(携帯電話)、交通ルート、マイカーまたは高速バス利用の有無を、明記の上
坂下までメールまたは、メッセージでお申し込み下さい。
お申し込み後、3日以内に受付完了の返信をさせて頂きます。 bergamoto30★gmail.com
★を@に変えてください。
◎イベントの参加ボタンだけでは参加となりませんのでご注意ください。
3日以内にこちらから受付完了メールをお送りします。
3日たってもこちらからの返信が届かない場合は、お手数ではございますが再度メールをお送り下さいますようお願いいたしま す。
■キャンセルポリシー■
皆様にご満足して頂くため、またお席確保の都合上、下記の通りキャンセル料お願いしております。あらかじめご了承下さい。
◎ 6/1〜3日前 50%
◎ 2日前〜当日 100%
★このツアーはパルシェ集合・解散(現地集合、解散)となります。
★神戸から高速バスご利用の方は、高速バス時刻のご案内をさせて頂きます 。
ご指定のバスにご乗車の方は、高速バス停からパルシェまでの送迎がございます。
その他ご質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。