講演会「ひきこもりから動き出すヒントとは?~不登校・ひきこもり経験者が未来をつかんだ方法」, 31 January

講演会「ひきこもりから動き出すヒントとは?~不登校・ひきこもり経験者が未来をつかんだ方法」

ひきこもり発信プロジェクト

Highlights

Sat, 31 Jan, 2026 at 10:00 am

1.3 hours

神奈川県逗子市 逗子文化なぎさホール

Advertisement

Date & Location

Sat, 31 Jan, 2026 at 10:00 am to 11:20 am (JST)

神奈川県逗子市 逗子文化なぎさホール

神奈川県逗子市逗子4丁目2−11, Zushi, Kanagawa, Yokosuka, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

講演会「ひきこもりから動き出すヒントとは?~不登校・ひきこもり経験者が未来をつかんだ方法」
「どうしたら当事者が動き出せるのか?」
「家族や支援者はどう関わればよいのか?」
ーーーーー
不登校・ひきこもりを経験した本人が、自らの実体験をもとに、当事者が動き出すプロセスと家族・支援者がとるべき具体的な対応を、分かりやすくお伝えします。

ーー

ひきこもり対応の話がメインになりますが、不登校状態の方にも応用できる話になっております。
ーーーーー
対象
当事者、ご家族、支援者、教育・福祉関係者、地域の方など、どなたでも。
ーーーーー
講師
新舛(しんます)秀浩
厚労省「ひきこもりボイスTV」、NHKハートネットTVなどメディア出演
KHJ全国ひきこもり家族会連合会、逗子市研修講師などで多数講演
任意団体「ひきこもり発信プロジェクト」代表
不登校・ひきこもり経験を持ち、講演回数100回以上
ーーーーー
参加方法

事前予約:Peatixにてご予約いただけます
当日参加:会場受付にてご参加いただけます
寄付もPeatixにて歓迎しております(お気持ちに応じてご支援いただけます)
途中入退室OK(お気軽にご参加いただけます)
ーーーーー

お申込みに際し、ご登録いただいた皆さまには、

後日、ひきこもり発信プロジェクトが開催または関わる催しや活動に関するご案内を、メール等でお届けすることがあります。

ーー

ご提供いただいた個人情報は、このご案内の送付にのみ使用し、その他の目的には一切利用いたしません。
なお、ご案内の配信は、配信停止のご希望をいただければ、いつでも中止いたします。

ーーーー
会場
文化プラザホール・なぎさホール
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子4-2-10
アクセス:
京急「逗子・葉山駅」 徒歩2分
JR「逗子駅」 徒歩5分
・ 開場:9:30
・ 開演:10:00 ~ 11:20

ーーーーーー

この講座を通じて、
「心が少し軽くなる」
「親子で笑顔になれる時間が増える」
そんなきっかけを一緒に見つけませんか?
ーー
一度の参加が、お子さんの行動を変えるきっかけになるかもしれません。
経験者だからこそ伝えられる、“本当に効果のある対応”をぜひ会場で。
ーーーーー
累計1000人以上参加いただいてる大好評「任意団体・ひきこもり発信プロジェクト」が企画・主催する会場開催の講演会です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去の大規模講演会
ーーーー
2018年3月
『ひきこもる心を理解する講演会』(105名参加)
ゲスト講師・ひきこもりUX会議代表理事・林恭子氏
ーーーー
2018年10月
『ひきこもる心を理解する講演会』(80名参加)
ゲスト講師・ヒューマンスタジオ代表・丸山康彦氏
ーーーー
2020年10月
オンライン講演会『親御さんの心の荷物が軽くなる講座』(70名参加)
ゲスト講師・ヒューマンスタジオ代表・丸山康彦氏
ーーーー
2021年4月
オンライン講演会『相談や質問大歓迎!不登校・ひきこもり講演会~回復と理解する方法~』
ゲスト講師・ヒューマンスタジオ代表・丸山康彦氏(約40名参加)
ーーーー
2021年1月
オンライン講演会『ひきこもりの親が幸せな理由』(72名参加)
ゲスト講師・笑いのたねプロジェクト代表 後藤誠子氏
ーーーー
2021年8月
オンライン講演会『知ろうよ!ひきこもり経験者の本音』(30名参加)
ゲスト講師・ひき桜代表・割田大悟氏
ーーーー
2022年1月
オンライン講演会『不登校対応の大原則~不登校とお父さん~』(30名参加)
ゲスト講師・ 『もう不登校で悩まない!おはなしワクチン』 蓑田(みのだ)雅之氏
ーーーー
2022年8月
オンライン講演会『不登校でも大丈夫!7年間の不登校生活と幸せな社会人として』 (20名参加)
ゲスト講師・ 映画『円(まどか)~CHANGE my life~』プロデューサー 風芽美空氏
ーーーー
2022年10月
オンライン講演会・チャットを活用して専門家に相談出来ます!オンライン講演会「不登校・ひきこもりにおける家族対応の大原則」 (19名参加)ゲスト講師・ヒューマンスタジオ代表・丸山康彦氏
ーーーー
2022年12月
オンライン講演会「不登校・ひきこもりの人達と関わる24時間365日空いてる居場所~不登校・ひきこもりの人達と過ごす1日とは~」(51名参加)ゲスト講師・一般社団法人『なかのま』代表理事・宮田隼氏

ーーーー
2023年2月
オンライン講演会「ぶつかっても背中を押しても大丈夫!不登校・ひきこもり最高の家族対応~29年間親の会を運営した結論~」(100名参加)ゲスト講師・ 『不登校の子どもの何が必要か』著者 加嶋文哉氏
ーーーー
2023年4月
オンライン講演会「子どもと孫の不登校経験から導き出された最良の不登校対応とは~父親と福祉専門職の立場から~」(30名参加)ゲスト講師・「 わが子が不登校で教えてくれたこと 」野村敏幸氏
ーーーー
2023年7月
オンライン講演会「 ひきこもり支援の現場から『今』出来る最良のひきこもり対応とは」 (30名参加)ゲスト講師・山口大学大学院教授 山根俊恵氏
ーーーー
2023年8月
オンライン講演会 「不登校から社会人までの道のり~不登校経験者が当時の思いを語る~」(40名参加)ゲスト講師・ 漫画家棚園正一氏
ーーーー
2023年12月
オンライン講演会「 誰もが知りたい不登校・ひきこもりの疑問についてズバリ答えます!~20年以上の相談業務から導き出された回答とは?~ 」(50名参加)ゲスト講師・ ヒューマンスタジオ代表・丸山康彦氏
ーーーー
2024年1月
オンライン講演会「 聞きたいけどなかなか聞けない不登校・ひきこもりとお金の使い方を全てお話します! 」(25名参加)
ゲスト講師・ NPO法人・楽の会・リーラ 理事 増渕由子氏
ーーーー
2024年3月
オンライン講演会「 不登校・ひきこもりと食生活~無理なく食生活を改善する方法~ 」(30名参加)ゲスト講師・ 株式会社AI代表・坪井綾香氏
ーーーー
2024年6月・オンライン講座「40人以上ひきこもり経験者と話してきたから分かるひきこもってるときの本当の気持ちとは」(19名参加)講師・「ウチらめっちゃ細かいんで」岡田秀一氏
ーーーー
2024年6月・オンライン講座「親子が笑顔になり社会へ一歩近づく方法とは」(44名参加)講師・株式会社REO 代表取締役・阿部伸一氏
ーーーー
2024年8月・オンライン講座「不登校・ひきこもり状態で乱れた食生活の不安を解消します‼ ~不登校の母親であり栄養士の講師がズバリ語ります~」(10名参加)講師・不登校サポート栄養士・めいめい氏
ーーーー
2024年10月オンライン講演会「必ず変わる!不登校・ひきこもりのご家族に出来る最高の対応方法とは?」(28名参加)講師・楽の会リーラ理事・上田理香氏
ーーーー
2025年1月オンライン講演会「不登校から回復し、成長する具体策を伝授! ~1,000件の家族相談から学んだ、お子さんとの大切な関わり方~」(44名参加)講師・NPO法人キーデザイン代表理事・土橋優平氏
ーーー
*大変申し訳ないのですが、参加申し込み後の返金は受け付けておりません。

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

神奈川県逗子市 逗子文化なぎさホール, 神奈川県逗子市逗子4丁目2−11,Zushi, Kanagawa, Yokosuka, Japan
Get updates and reminders

Host Details

ひきこもり発信プロジェクト

ひきこもり発信プロジェクト

Are you the host? Claim Event

Advertisement
講演会「ひきこもりから動き出すヒントとは?~不登校・ひきこもり経験者が未来をつかんだ方法」, 31 January
講演会「ひきこもりから動き出すヒントとは?~不登校・ひきこもり経験者が未来をつかんだ方法」
Sat, 31 Jan, 2026 at 10:00 am