ひきこもり講座&トークシェア[親の会/女性の会/支援者の会]@大江町(支援篇), 22 August

ひきこもり講座&トークシェア[親の会/女性の会/支援者の会]@大江町(支援篇)

Highlights

Fri, 22 Aug, 2025 at 07:00 pm

2 hours

大江町役場東地区公民館・ふれあい会館

Advertisement

Date & Location

Fri, 22 Aug, 2025 at 07:00 pm to 09:00 pm (JST)

大江町役場東地区公民館・ふれあい会館

大江町大字左沢306, Sagae, Yamagata, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

ひきこもり講座&トークシェア[親の会/女性の会/支援者の会]@大江町(支援篇)
 全国で推計146万人、山形県では約1200人とも言われる「ひきこもり」。これまでその中心は男性であると語られてきましたが、近年は女性たちのあいだでもそれが広がっている現実が指摘されるようになりました。しかし、その支援の多くはひきこもる男性たちを念頭に行われてきたため、ひきこもる女性たちについては支援が不十分となっています。
 私たち(特定非営利活動法人Sisterhood)は、フリースペース「Mayflower」(山形市)の開設・運営をはじめとする、若年女性のためのさまざまな居場所づくりにとりくんでいるNPO団体です。このたび、現在困っている方たちに支援の存在を知ってもらい、気軽に利用してほしいとの思いから、ひきこもる女性とそのご家族、関係者や支援者向けの入門講座ならびに親の会を開いていくことにしました。
 毎回、山形県村山地域の各所(公共施設)を会場に、前半で「ひきこもり」についての入門講座、後半で親の会というかたちで進めていく予定です。前半の講座では、研究者(社会学)でもある滝口が、社会モデルの観点から「ひきこもり」を捉え、どんなふうに支援がなされているのかを解説します。本人のせいや親のせいにするのではない「ひきこもり」への理解は、それだけできっと心を軽くしてくれるはずです。後半の親の会では、10年以上にわたり山形で親の会支援にとりくんできた「NPO法人クローバーの会@やまがた」代表の樋口愛子さんにご協力いただき、ファシリテーターをつとめていただきます。
 当企画は、5月~2月まで隔週で開催します。8月は、大江町にお邪魔して町民ふれあい会館を会場に開催します。関心ある方、前半だけというかたちでもかまいませんので、是非お気軽にご参加ください。また、是非お近くに「ひきこもり」でお悩みのご家族などがいらっしゃれば、その方に当企画についてお知らせいただければと思います。イベント情報の周知・拡散も大変ありがたいです。ぜひそれぞれのSNS等でシェアいただき、広めていただければ幸いです。

■日 時 8月08日(金)19:00-21:00
     8月22日(金)19:00-21:00

■会 場 大江町町民ふれあい会館 研修室(大江町左沢306)

■参加費 無料

参加ご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/205ZYQCUVM

※この事業は「令和6年度(補正予算)独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業」を受けて実施しています。

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

大江町役場東地区公民館・ふれあい会館, 大江町大字左沢306,Sagae, Yamagata, Japan
Get updates and reminders
Advertisement
ひきこもり講座&トークシェア[親の会/女性の会/支援者の会]@大江町(支援篇), 22 August
ひきこもり講座&トークシェア[親の会/女性の会/支援者の会]@大江町(支援篇)
Fri, 22 Aug, 2025 at 07:00 pm