箕面山の音楽会を主催します。
ご案内させていただきます。
10月25日(土)箕面山瀧安寺 客殿
開場1時半/開演2時より
出演 イマニシユカ(Vo.)
上原奈未(ケルティックハープ)
Marimo Sugahara(ギター)
Lyres & Harps アルメリア
料金 一般2,800円 学生1,800円
日本最古であり最初の弁財天様を奉る箕面山瀧安寺。
瀧安寺様お膝元箕面に在住の4グループが出演いたします��
琵琶を持たれたる弁財天様の像を
点描曼荼羅絵の中心に配してみると、
出演者の曼荼羅がくるくると回りだし
全体が立体になったような錯覚を覚えました。
当日は、あたたかな幸せに満ちた弦の響きと歌声と共に皆様と共鳴し合う
そんなコンサートにしたいと出演者皆意気込んでおります。
爽やかな�秋の風が吹き抜ける瀧安寺へ�
そして普段は入場できない瀧安寺の特別な場所客殿で皆様のお越しをお待ちしております。山門から赤い橋をお渡りください。
🥀出演者🥀
💫イマニシユカ うた
ー大人に向けた絵本のような、色とりどりの音楽ー
幼い頃からクラシックピアノに触れ、20歳の時単身渡米。ミュージカル女優 Leila Frorentino に歌唱師事。
その後、独学で作詞作曲を行いバンド活動、関西近郊ホテルラウンジ等でのピアノ弾語り演奏を経てソロ活動を開始。
カフェ等での定期的なコンサートを中心に各地のイベントに出演。観光 PR 曲、企業 webCM、短編映画等への楽曲提
供を手掛ける。 2023年箕面の西南生涯学習センターホールにてコンサート「La Fantasia(ラファンタジア)」を開催。自然のことや、空想のお話を一曲一曲に込めて、ちょっぴり不思議な音楽のじかんをお贈りします。
💫上原 奈未
ケルティックハープ・ピアノ
幼少からクラシックピアノを学ぶが、その後ケルト・北欧の伝承音楽に傾倒、
ケルティックハープ・ピアノ奏者として、関西を拠点にケルト音楽〜北欧音楽
の分野で長く演奏活動を行う。1998年より北欧音楽の「シャナヒー」結成。2011年からは「hatao&nami」としても全国でコンサートを展開。2018年より「Shanachie&Annikor」を結成し、北欧物語歌を紹介する活動を始める。これまでに自身のユニットから10枚の CD を制作。2021年には伝統曲をソロハープのためにアレンジしたCD と譜面集「Sølvharpe」を発売.
💫菅原まりも ギター
メキシコと日本をベースに作曲家/ギタリスト/一級建築士として活動
これまでにギター音楽のアルバム Abstract Colors、Voice of Sorrows、
Songs for Two Guitars、Music of JAPAN、Classical Guitar、Maboroshi
の六作品を発表している。
編曲作品では、声楽とギターのためのマタイ受難曲(バッハ)と
声楽とギターのためのスターバトマーテル(ヴィヴァルディ)を出版。
メキシコのフリオセサール・オリーバは、菅原に「横浜の満月」、
ノクターン第4番と第17番を献呈している。
2002年日本ギターコンクール審査員特別賞、埼玉ギターコンクール第二位。
💫ライアーズエンドハープス アルメリア ライアー (⭐︎ライアー南かづ弥 ・石濱すずな ⭐︎ハープ 下川祥子 ・夏本道子)
アイルランド在住の世界的ライアー奏者ジョン・ビリング氏より楽曲を提供され、箕面在住プロハーピスト上原奈未
氏から指導を受ける。地元北摂を中心に他府県でも活躍するライアーとハープのアンサンブル。432Hz で奏でるそ
の音色は神聖で太古から共に奏でられ神様に捧げられたという伝説がある。
箕面山瀧安寺秋の特別拝観にて令和
5年と令和6年の奉納演奏を行う。今回はゲストとしてオープニングタクトを務める。
箕面山の音楽会開催に寄せて素晴らしい
点描曼荼羅を提供してくださった高垣さおりさんに心から敬意を表し感謝いたします。💙
Also check out other Music events in Toyonaka, Entertainment events in Toyonaka.