参加申込:
https://forms.office.com/r/1WUM6JDBBM
------------------------------------------
変化のスピードが加速する今、事業会社が新たな価値を生み出すためには、自社だけでなく、外部の知恵や技術を柔軟に取り入れる「オープンイノベーション」が不可欠です。
本イベントでは、オープンイノベーションの実践者である武蔵精密工業株式会社CIO・伊作猛氏、そして国内外の共創支援で豊富な実績を持つ木村将之氏(元デロイトトーマツベンチャーサポート)を講師に迎え、「なぜ今、事業会社はスタートアップと組むべきなのか?」「ベンチャークライアントモデルとは何か?」「どうやって始めるのか?」
――その本質と実践ノウハウを、リアルな事例とともにお届けします。
さらに、参加者同士で「自社ならどんな共創ができるか?」を考えるミニワークショップも実施。
講師や他社の視点を交えながら、明日からの一歩につながる“気づき”と“つながり”を得られる場です。
後半には飲食付きの交流会もご用意(希望者)。
「話を聞くだけ」で終わらせず、共創の仲間と出会い、次のアクションへ踏み出しましょう!
イベント詳細:
https://drive.google.com/file/d/18wmvZSm9vhwfG5QcjBclErHuvDm0s1Wl/view?usp=sharing
■イベント概要
日時:2025年9月8日(月)15:00~17:30
場所:MUSASHi Innovation Lab CLUE
参加費:無料(交流会は別途500円)
定員:会場 40名(先着順)
対象:事業会社の経営層や新規事業、デジタル化や生産性向上に取り組みたい方!
■プログラム
15:00-15:10 オープニング
15:10-15:40 レクチャー①
「オープンイノベーションの価値と実践」
武蔵精密工業株式会社 CIO 伊作 猛 氏
15:40-16:20 レクチャー②
「ベンチャークライアントモデルの意義と導入の勘所」
株式会社ベンチャークライアント 代表取締役 木村 将之 氏
16:20-17:20 ミニワークショップ 自社のオープンイノベーションを考える
17:20-17:30 クロージング
17:30-18:30 飲食付きネットワーキング交流会(希望制・別途500円)
■こんな方におすすめ!
・新規事業に取り組みたいが、何から始めれば良いかわからない方
・自社の技術を生かして、どう事業を創ったら良いかわからない方
・生産性を大きく向上させたいが、自社で何をしたら良いかわからない方
・オープンイノベーションに関心のある方
■お申込み
本イベントページの「参加予定」を押下の上、下記フォームよりお申込みください。
【申込フォーム】
https://forms.office.com/r/1WUM6JDBBM
■主催
豊橋市(共創コミュニティ創出支援事業)
■運営
MUSASHi Innovation Lab CLUE / デロイトトーマツベンチャーサポート
■お問い合わせ
MUSASHi Innovation Lab CLUE
担当:前田
TEL:080-4417-0945
MAIL:
aW5ub3ZhdGlvbl9jbHVlIHwgbXVzYXNoaSAhIGNvICEganA=
「自社の未来を、共創で切り拓く。」
この機会に、ぜひご参加ください!
★★別日にて、実践型の2DAYSワークショップも予定!★★
【DAY1】10/7(火)13:30-16:30 自社課題発見/検証ワークショップ
【DAY2】11/4(火)13:00-16:30 協業アイディア創出ワークショップ
是非併せてご参加ください!
参加申込:
https://forms.office.com/r/gWB1nqVhVx