広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」, 28 November

広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」

株式会社飛騨の森でクマは踊る

Highlights

Fri, 28 Nov, 2025 at 01:00 pm

岐阜県飛騨市古川町弐之町6番17号、5094235

Advertisement

Date & Location

Fri, 28 Nov, 2025 at 01:00 pm - Sun, 30 Nov, 2025 at 02:30 pm (JST)

岐阜県飛騨市古川町弐之町6番17号、5094235

岐阜県飛騨市古川町弐之町6−17, Hida, Toyama, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」
「広葉樹のまちづくり学校」は、飛騨市が推進する広葉樹活用を軸とした持続可能なまちづくりに挑戦する人材育成のため、飛騨地域及び全国の実践者が互いに実践知を学び合い、連携できる関係性をつくることを目的とした実践型のスクールです。

2020年から飛騨市主催で実施してきた「広葉樹のまちづくり学校」は、これまで約100名の地域内外の林業・木材事業者、山主、木工職人、建築家、異業種の企業担当者、自治体職員、学生などが参加。そこで得た学び・ネットワークはそれぞれの活動に活かされています。2024年からは飛騨市広葉樹活用コンソーシアムとヒダクマが共催で、地域の実践者とともに本学校を継続運営しています。

広葉樹の製材と乾燥は、地域の広葉樹を活用するために欠かすことのできないとても重要な工程。しかしその内容はどこか専門家のみぞ知るといったイメージが強く、詳細はベールに包まれていると言っても過言ではありません。
そこで今年も、西野 真徳氏(株式会社西野製材所 代表取締役/飛騨市広葉樹活用推進コンソーシアム会長)と及川 幹氏(飛騨市広葉樹活用コンシェルジュ/やまかわ製材舎代表)を講師に迎え、広葉樹の製材と乾燥について学びます。
この講座は、土場にある原木の目利きをするところから、実際の小径材や曲がり材を皆で実際に製材してみて、製材にとって重要な「目利きと寸法」の考え方をお伝えします。また、乾燥においては、飛騨市で数年にわたる短期乾燥の実験で得られた「時間と品質」の考え方を惜しみなくお伝えします。試行錯誤を続ける実践者たちから広葉樹の製材と乾燥の理論と実務について深く学びませんか?

皆さまのご参加をお待ちしております。

【概要】
■ イベント名:広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」
■開催日:2025年11月28日(金)- 11月30日(日)
■参加費:80,000円(税込み)/おひとり様 
*事前決済 
*「広葉樹のまちづくり学校2025」の他講座にご参加の方は70,000円(税込み)の参加費になります。
■会場:飛騨の森、土場、FabCafe Hida、森の端オフィスなど
■定員:10名
■申し込み締切:定員になり次第締切
■申し込み・詳細(ヒダクマWebサイト):
https://hidakuma.com/events/20251128-1130_hida-hardwood-school/

【現地講座での持ち物と注意事項】
■ 持ち物:
長靴またはトレッキングシューズ、手袋、ヘルメットは必須です。(ヘルメットをお持ちでない方は貸し出しますので、フォームよりお知らせください。)
雨具、防寒着、帽子、飲み物、タオル、虫よけスプレーなど
■ ご注意
・荒天を除き、雨天決行にて実施いたします(雨具の準備をお願いいたします)。
・受講料は、今回分のみの料金です。シリーズ全4回分の受講料ではございませんのでご注意ください。
・受講料は、銀行振込にて事前にお支払いいただきます。お申込者へはメールで支払い方法を担当者よりご案内いたします。
・キャンセルされる場合は、ヒダクマの下記問い合わせまでご連絡ください。事前決済後のキャンセルについて、実施日の4日前までは一律500円のキャンセル手数料がかかります。実施日の3日前から当日までは、それぞれ以下のキャンセル料が発生しますので予めご了承ください。
【キャンセルポリシー】
– 3日前:30%
– 前日:50%
– 当日:100%
・受講料には、現地までの往復交通費、宿泊費、飲食代は含まれていません。
・ご宿泊先は各自で手配をお願いいたします。尚、FabCafe Hidaにご宿泊を希望される方は、下記「ご宿泊のご案内」をご覧ください。
・プログラムは予告なく変更になる可能性がございます。
・ツアー内での移動には車が必要です。各自での手配、または参加者同士での乗り合いをお願いいたします。お車のない方は、お申し込みの際にご相談ください。
・ヒダクマはイベント保険に加入しています。
・当日の参加者の皆さんのお写真は、後日公開するレポートなどに掲載させていただくことがあります。

■ 共催:飛騨の森でクマは踊る、飛騨市広葉樹活用推進コンソーシアム

■ ご宿泊のご案内
ヒダクマが運営する宿泊ができるデジタルものづくりカフェ・FabCafe Hidaでは、受講生のご宿泊の予約を承ります。
詳しくはこちら: https://fabcafe.com/jp/hida/experienceandstay/
※FabCafe Hidaへのご宿泊のご予約希望は、申し込みフォームから承っております。

そのほか、飛騨市古川町でのご宿泊は飛騨市公式観光サイトをご覧くださいませ。
https://www.hida-kankou.jp/reserve


You may also like the following events from 株式会社飛騨の森でクマは踊る:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」 can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

岐阜県飛騨市古川町弐之町6番17号、5094235, 岐阜県飛騨市古川町弐之町6−17,Hida, Toyama, Japan
Reserve your spot
Ask AI if this event suits you

Host Details

株式会社飛騨の森でクマは踊る

株式会社飛騨の森でクマは踊る

Are you the host? Claim Event

Advertisement
広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」, 28 November
広葉樹のまちづくり学校2025「広葉樹製材・乾燥実践講座~目利きと寸法・時間と品質」
Fri, 28 Nov, 2025 at 01:00 pm