月例見学会「1400年にわたる悠久の歴史を伝える日本最古の官道と伝わる竹内街道」, 21 December

月例見学会「1400年にわたる悠久の歴史を伝える日本最古の官道と伝わる竹内街道」

フィールドミュージアムトーク史遊会

Highlights

Sun, 21 Dec, 2025 at 10:00 am

5.5 hours

古市駅

Advertisement

Date & Location

Sun, 21 Dec, 2025 at 10:00 am to 03:30 pm (JST)

古市駅

古市1-1-22, Habikino, Osaka, Japan, Tondabayashi

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

月例見学会「1400年にわたる悠久の歴史を伝える日本最古の官道と伝わる竹内街道」
堺市大小路から竹内峠を通り、葛城市に所在する長尾神社までの約26kmの道が現存し、日本遺産に指定されています。当時物資輸送・文化伝達路として重要な役割を果たした幹線道路ととらえられています。今回は古市駅より河内松原駅までの竹内街道を歩きます。

★集合: 10:00 近鉄南大阪線・古市駅東広場
★行程: 古市駅~日本武尊白鳥陵古墳~峯ヶ塚古墳~埴生坂伝承地~伊勢橋~八王神神社~丹治はやプラザ(昼食)~立部遺跡~正井殿~柴籬神社~河内松原駅(解散15:30分予定・約7km)
★参加費: 200円(資料代等)雨天順延・昼食持参・事前申込不要


You may also like the following events from フィールドミュージアムトーク史遊会:

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

古市駅, 古市1-1-22,Habikino,Osaka,Japan, Tondabayashi
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you
Advertisement
月例見学会「1400年にわたる悠久の歴史を伝える日本最古の官道と伝わる竹内街道」, 21 December
月例見学会「1400年にわたる悠久の歴史を伝える日本最古の官道と伝わる竹内街道」
Sun, 21 Dec, 2025 at 10:00 am