『日本でただ一人のチベット医 小川康さんと観てみよう。』
2025年10月25日(土曜日)13:30(開場13:00)
上堂本店醤油蔵にて[河内長野駅前商店街内]
第一部 13時30分~映画上映
民映研 作品番号70 『奥茂庭 摺上川の流れとともに』
(福島県福島市飯坂町茂庭 名号・梨平・屶振)[1989年/52分]
ダムに沈むことになる上流の集落。
摺上(すりかみ)川の流れとともに、蚕を飼い、炭を焼き、シナダを織って山に営々と生きてきた奥茂庭(おくもにわ)の人々の、四季の生活の記録です。
第二部 14時頃~
トークゲスト 小川康さんのお話
テーマ『森に棲む』
+ 自由時間。(感想を話したり質問したり…)
小川 康(おがわ・やすし)さんプロフィール
(森のくすり塾主催、薬剤師、チベット医)
富山県出身1970年生。東北大学薬学部卒。薬草会社、薬局、農場での勤務などを経て1999年インド・ダラムサラに渡り、2002年メンツィカン(チベット医学暦法大学)に合格。2009年学業とインターンを終えて正式なチベット医として認められる。帰国し「森のくすり塾」(長野県)を開設。薬草を通した医療教育活動に取り組んでいる。
森のくすり塾
http://morinokusurijyuku.net/index.html
チベット医アムチは脈診、尿診によって患者を診察し、自らヒマラヤ山中にわけいって薬草を採取、調合して薬を作る。
日本唯一のアムチである小川さんは、200種類もの薬草に精通している薬草マスター。
「薬草という名の宝探し」
------------------------------------
お申し込みは、
・お名前
・大人 学生 のどちらか
・お電話番号
をお知らせください。
(このイベントをどこで知ったかも、
教えて頂けるとうれしいです◍•ᴗ•◍)
※ Facebookの「参加する」のみでは受付完了になりませんのでご注意ください。
日時 2025年10月25日(土曜日) 13時30分〜(13時開場)
会場 上堂本店 醤油蔵 [河内長野市本町12-22]
参加費(当日のみ) 大人2500円 学生(中学生以上)500円 (予約制・先着50名様まで)
お問い合わせ:『交流する“シネマ”の会』
TEL : 090-8752-3307(関山)
Email :
S29yeXUgISBjaW5lbWEgfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==
――――――――――――――――――――――
会場 上堂本店 醤油蔵 [河内長野市本町12-22] へのアクセス
■電車の場合…河内長野駅(近鉄・南海)から渡り廊下を渡り、
ノバティながの北館裏手の
「長野商店街」へお進みください。
(にぎわいプラ座向かい)
■お車の場合…ノバティながの駐車場
(お買い物で2時間無料)
または近隣の有料パーキングへ
お停め下さい。
『上堂本店 醤油蔵』は
リノベーションを経て、命を吹き込まれた醤油蔵。
魅力的なイベントが数多く催され、河内長野の重要な文化の発信基地になっています。