生命(いのち)満つ森・・・
心もからだも森に預け、自分も自然の一部になった気分を味わうひととき。
サウンドスケープ(音風景)に浸ると、
記憶の底に眠っていたかけがえのない思い出や、
異界のイメージも呼び醒まされます。
4回目となるSoundscape Workshop×波紋音LIVE、「森をきき 森に響く」。
さいたま緑の森博物館(野外ミュージアム)の森のなかで、
100年の時を経た榎の大樹の下、寝転んで空を仰ぎながら、
大地と樹の根の先に伝わる響きをからだで感じる・・・
今年も、こんな風に、じかに森との交感を楽しんでいただく趣向です。
オリジナル楽器・波紋音(ハモン)奏者の永田さんから、
畳の部屋の響きが良い、とからお言葉頂いている閑月庵では、
ワークショップも行います。
マイ波紋音をお持ちの方は、どうぞご持参ください。
(お持ちでなくても、大丈夫です)
*****************************
◆日時:2025年10月26日(日)午後1時~5時半
(荒天時以外雨天でも決行)
◆場所:さいたま緑の森博物館&
閑月庵木塾(埼玉県入間市宮寺417番地)
◆参加費:4000円
◆定員:22名(完全予約制)
◆お申込み・お問合わせ:
bmFvc2hpIHwgamNvbSAhIGhvbWUgISBuZSAhIGpw
(つながりSoundscape-Art 田中直子)
件名 :「森をきく 森に響く2025」申込み
①お名前 ②緊急連絡先(スマホ等電話番号)を明記の上、
上記 田中直子までメール送信お願いいたします。
確認の返信をいたしますので、上記アドレスの受信拒否の解除をお願いいたします。
※キャンセルについて:申し込み確定後やむを得ずキャンセルされる場合は、3日前(23日中)までにご連絡お願いいたします。それ以降のキャンセルは、キャンセル料として全額お振込みいただくことになりますのでご了承ください。
◇当日の流れ◇ (お申込確定の方には更なる当日詳細をお送りします)
●西武バス停 「荻原」に午後1時集合
(西武池袋線小手指駅南口:西武バス1番乗り場より [小手09]12:38発にご乗車ください。)
*お車での来場も可(1時までに「閑月庵」:埼玉県入間市宮寺417番地着でお願いします。駐車場の関係上事前連絡必須)
~閑月庵木塾にて受付~さいたま緑の森博物館の森に分け入り、Soundscape Workshopを体験~途中榎の大樹のもとで波紋音LIVE~閑月庵木塾 到着~屋内にて波紋音ワークショップ
●午後5時半 終了 17:56発小手指駅南口行きバス
〇ライブ演奏・ワークショップ
【永田砂知子】
幼い頃よりクラシック音楽を学びながら、果たして自分のやるべき音楽なのか、という疑問を内包しつつ付属高校から東京藝術大学打楽器専攻へと進む。大学生の時に訪れたパリで、自分が日本人であるという強い自覚が芽生え、日本人としてできる音楽を長い時間をかけて模索し始める。40代の終わりに、斎藤鉄平が水琴窟の世界にインスパイアーされて創作した鉄のスリットドラム「波紋音(はもん)」と出会う。波紋音とつきあううちに、この楽器だけで自分の音楽表現をしてゆこうと決意。全国各地、海外(フランス・ベルギー・ドイツ)で演奏。
「音楽」と「自然」のはざまに位置する「波紋音」を通して、聴いている人が大きな自然と共に在ることを感じるような演奏を目指している。
https://nagatasachiko.com/
2009年波紋音パリ公演の時に、ベルナール・バシェに出会ったことがきっかけで、大阪万博で創作され、修復されたバシェ音響彫刻を広める活動も行っている。
https://baschet.jp.net/
nagatasachiko.com
〇サウンドスケープWSナビゲータ
【田中直子(つながりSoundscape-Art)】
東京藝術大学音楽学部・大学院にて環境音楽、サウンドアート、サウンドスケープ等を研究。特に、民族音楽学者小泉文夫氏らとの八重山諸島フィールドワークにて、演奏される音楽だけではなく、自然の響き・空気・かおり・光・気配・・など、その場、その土地の環境との饗応に感銘を受け、水琴窟を始めとする日本の音文化や、環境に拓くメディアとしての音・音楽の在り方を探究している。
五感回想法・五感歳時記講座も含めた感性ワークショップスクール「オトヅレ」を主宰して「三宝寺池sense of wonderさんぽ」を定期的に行う他、感性共育や望ましい感性環境づくりのための講座・研修、森を深く感受するLIVE、「蛙を聴き 闇をきく」等を実施。
FB:オトヅレ~音のワークショップスクール
https://www.facebook.com/otodurescape
オンライン講座「サウンドスケープからの感性共育講座」
https://note.com/otodure2020/n/ndcc77c479777
You may also like the following events from オトヅレ〜音のワークショップスクール〜:
Also check out other
Workshops in Tokorozawa,
Arts events in Tokorozawa.