。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
☆38周年躍進中!第442回六交会10月22日(水曜)開催☆
凄い世界を知っていますか?「スマホ一つで日本の大企業、世界の企業と戦い、勝ち残る方法」
-ストリートパフォーマーが仲間を繋げ、SNSを活かして『バズル!』仕組みと夢をかなえた軌跡-
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
拝啓 2025年も早くも10月。六交会も先月創立38周年を迎え、ようやく収穫の秋を迎える時期となりましたね。
1988年の六交会の創立時には想像できなかった時代が劇的に進行している現代社会。
この秋はやはり大好きなアートや芸能のテーマを取り上げていきたいのですが、今月は時代の最先端に生きる若き経営者でありながら、自らも長年パフォーマー活動を続けて来た株式会社RPGエンターテイメント代表取締役社長のロボットしずくさんをゲストにお招きします。
しずくさんは、12年前の六交会創立25周年記念イベントに初参加頂き、とても感動的なストーリーに満ちたロボットパフォーマンスを演じて下さいました。
それからの活動は目覚ましく、さまざまな苦難も乗り越え、多くの芸能人、文化人が参加するプロデュ-ス活動を軌道に乗せ、日本だけでなく海外でも大変注目される存在となりました。経営されるRPGエンターテイメントは SNSタレントの育成、マネージメントに力を注ぎ現在ではなんと6000万人ものフォロワーを有するタレント陣をマネジメントされています。2024年令和の虎にも出演ALL達成。
日本で初めてのTikTokスクールも立ち上げました。
今、生成AIをはじめとした新技術で多くの仕事が変わる時代ですが、しずくさんのビジョンとマーケティングは多くの仲間の可能性を輝かしています。「人を輝かせ、未来を切り拓く」力をしずくさんから学び、心豊かでワクワクする自己肯定感に満ちたひと時を、ぜひともご一緒しましょう。
どうか皆さまでお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。
スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。 敬具 六交会 会長 奥田 貞之
記
◎日時:2025年10月22日(水曜)
18:30分開場 18:50スタート~21:00 まで
※今回は4水曜日です!
◎場所:渋谷区立勤労福祉会館 2階 第1洋室
住所:東京都渋谷区神南 1-19-8 電話:03-3462-2511
※JR・地下鉄渋谷駅から公園通りを徒歩7分。
(勤労福祉会館前交差点、新装パルコの向かい側です)
〇会費:3.000円
〇懇親会 今回も有志の方で恒例のお店の掘りごたつの座敷を貸切ります。
(参加費は4.000円を予定)
※懇親会は定例会にご出席されたメンバー限定で、そのまますぐ隣のお店『魚民』にご移動頂きます。
やむなく懇親会からの参加となる方は個別に奥田かスタッフまでご相談ください。
◎ロボットしずく社長のプロフィール
(パフォーマー、SNSコンサル&運用代行、インフルエンサー会社) 株RPGエンターテイメント 代表取締役社長。 2005年頃ロボットを被ったパフォーマー、役者としてデビュースタートし、国内外のテレビ番組10以上取り上げられる。
蜷川幸雄の舞台に出演したことが きっかけとなり劇団を立ち上げ 現在では様々な舞台を制作している。
数々のテレビ番組に出演し、西田敏行氏、コロッケ氏、嵐 松本潤氏、関口宏氏、井筒監督氏に称賛され、海外でもフランスやイタリア、タイなど招待を受ける。
2014年にRPGエンターテイメントを設立しSNSタレントの育成、マネージメントに力を注ぎ現在6000万人ほどのフォロワーを持つタレント達を抱える事務所になる。
2018年SNSコンサル、運用代行事業をはじめ一部上場企業から個人商店まで50社以上のSNSを任されるようになり稼働している。 2024年令和の虎にも出演ALL達成。 日本で初めてのTikTokスクールの立ち上げをする。
★Amazonランキング秘書部門1位 【バズるTikTok】
★自身のアカウントでも
・海外向けYouTubeチャンネル クレイジーニンジャしずく14万人 https://youtube.com/@crazyninjajapan
・うさぎくん途中下車の旅100万人 人や物を紹介するTikTokチャンネル
https://www.tiktok.com/@zmusictiktok
┏■□2025年は六交会も創立38年目!━━■□■
┃次回は11月26日(水)に開催予定です(^_-)-☆
┃ぜひ今から日程をご予定下さい!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■