【11/24(祝)山口愛Voice & ちはるん食養ご飯】
大人気の山口愛ちゃん企画、パワーアップして行いますよ~!!
イマジン盆踊り部の歌い手でもあり
ボイスワークでも知られる山口愛さんの
「声の出し方基礎講座」と「音瞑想」を開催します。
▶︎声を通すと身体もスッキリ◀︎
ちはるんの食養ご飯とあわせてどうぞ~~。
。。。。。。。。。。。。
午前中: ボイスワークの基礎(座学)
昼食(ちはるんの冬の食養料理)
午後: 音瞑想(声の倍音瞑想浴)
。。。。。。。。。。。。
・声が出しにくい
・弱々しい
・気持ちよくお腹から声を出したい
・歌い方や声の出し方の基礎を知りたい
・声を出す気持ち良さを味わいたい!
そんな方に目から鱗のこの講座。
前泊される方は
11/24当日の早朝6:00-から、松果体Body活性ワーク「朝陽軸」
(ドネーション制)と、ちはるんの食養朝ごはん(800円)もいただけます。
以下、Voice基礎の内容です。
。。。。。。。。。。。。
☆Voice基礎〜めきめき輝く声になる!〜
「身体が楽器」を理解する 目から鱗のVoice レッスン
声がつまる・出しにくい
もっと身体を上手く使って効果的に声を出してゆきたい 。
色んな音程の様々な声を気持ちよく出せるようになりたい!
そんな方達に向けての「声出し基礎 」講座。
高い声、低い声もあっという間に無理なく心地よく出せるように、多様な声を使い分ける喉と筋肉の仕組み、たくさん声を出しても 枯れない・疲れない歌い方から見つけた 無理なく心地よく声を通す ベーシックな発声法をレクチャーします。
。。。。。。。。。。。。
voice基礎を受けてから音瞑想へと入って頂くと、より気持ち良く声が出せ、満足度の高い流れを創る事が可能です。
以下、音瞑想の解説です。
。。。。。。。。。。。。
<音瞑想>
声のセルフチューニング。
声の振動で身体をすっきり通し、緩め、活性化させた後、
ニュートラルな状態に心地よくチューニングするVOICE音浴です。
声はダイレクトに脳波や身体に作用します。内観し、呼吸を整え、心地よい状態に整えた後、身体の様々な部位に響かせ、自分の内側から響く声と外側から降り注ぐ声のダブル倍音浴を行います。
変性意識へのInner trip
未体験ゾーンの心地よさへ!!
。。。。。。。。。。。。。。。。
単発どちらかのみの参加も可能
→参加希望講座をお知らせください。
。。。。。。。。。。。。。。。
<持ち物>
・白湯または常温のお水(こぼれない水筒やキャップ付きのもの)
・メモの取れる筆記用具や録音機器
・手鏡
<服装>
当日は身体ほぐしを行いますので、身体を締めつけないゆったりした服装でお越し下さい。
※パンツ、またはレギンス着用が望ましいです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
山口愛Voice & ちはるん食養ご飯
開催日 20205年11月24日(月・祝)
会場 土の宿かんべ(千葉県鴨川市平塚210)
HP
https://kanbe-inn.com/
〈スケジュール〉
10時30分~
Voice基礎〜めきめき輝く声になる!〜
12時30分~
ちはるんの食養ランチ
14時~16時 音瞑想
〈参加費〉
通しで参加
Voice基礎+音瞑想 ¥8,000(¥9,000→¥1,000割引)
単発参加 Voice基礎 ¥5,500
単発参加 音瞑想 ¥3,500
*別途以下を頂戴いたします。
食養ランチ代 ¥1,500
施設使用料+経費 ¥800
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
希望者は、土の宿かんべに前泊できます。
宿泊費:¥4,000(定員10名)
24日の朝 ちはるんの食養朝ごはん ¥800
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〈交通のご案内〉
*東京方面から高速バスをご利用*
「東京駅八重洲口」8時20分発の「なのはな号」に乗り、「ハイウェイオアシス風楽里」で降りてください。
降車後左に行き、階段を降りた駐車場に、9時45分にお迎えの車を手配します。
★行きのバスは事前にご予約をお願いします。
帰りは「ハイウェイオアシス風楽里」までお送りします。
帰りの時間は、ご希望の乗車時間を備考欄にお書きください。
他の方と調整する可能性もありますが、その際はご協力をお願いいたします。
なのはな号の時刻表
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk04010.html
乗り場案内
https://www.jrbuskanto.co.jp/jwp/bus_stop/tokyo
*千葉方面から高速バスをご利用*
「千葉駅」8時45分発の「南総里見号」に乗り、「ハイウェイオアシス風楽里」で降りてください。
道の駅の駐車場に、9時59分にお迎えの車を手配します。
乗り場案内
https://maps.app.goo.gl/wYjdSnixHDTU2i6y7
*電車をご利用*
最寄り駅は安房鴨川駅か保田駅ですが、他の方のお迎えと調整が必要となりますので、個別にご相談ください。
*お車の方*
お申し込みされた方に手描き地図を送ります。
無料駐車場あり。
【事前振込のお願い】
会の進行をスムーズにするために、参加費を事前にお振込みください。
受付メールにて振込み案内をお送りします。
お振込みをもって、お申し込み完了とさせていただきます。
【キャンセルにつきまして】
1週間前の11月17日より前のキャンセルにつきましては全額返金。
11月17日から前日までのキャンセルにつきましては、お振込み金額の50%。
当日のキャンセルはお振込み金額の100%をキャンセル料としてお支払いいただきます。
なお、参加費返送の振込み手数料は、ご負担願います。
【お申し込み】
申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d08a1aaa756723
イベント名の欄に「11月鴨川ボイス&音瞑想」と記入して、備考欄にどの会に参加希望かと、ご利用の交通機関を明記して、宿泊をご希望の方はその旨も書かれてお申し込みください。
アドレスの記載が間違っていると返信が届きませんので、ご注意ください。
iCloudでないアドレスをお書きください。
お問い合わせ先
よ・も・ぎ書店
aGl3b3JpIHwgZ21haWwgISBjb20=
。。。。。。。。。。。。。。
◆山口愛・プロフィール
幼少より地域文化復興の民謡に触れ、歌い手としてのキャリアをスタート。
高校入学と共にバンド活動を始める。
大学在学中に渡米。
NYでJAZZクラブや教会に飛び入りを重ね、帰国後、綾戸智恵率いるGospelグループにて全国の主要ホール、野外イベント(Mt. FUJI JAZZ FESTIVAL、ARABAKI Rock FESTIVAL、読売ランドJAZZ TODAY FESTIVAL 他)、TV僕らの音楽(フジTV 、共演: 平原綾香・Crystal Kay)TBS,お台場ラジオなどに出演。
独立後、アメリカ・CUBAへ遊学し、Jazz・Brazil音楽・民族音楽の要素を取り入れ、オリジナル楽曲を制作開始。
タイ・ベトナム・カンボジア3都市アジアツアーの他、ベネズエラ・スペインにて大使館後援イベント、韓国での平和祭に出演。
聴き手の想像をかきたてる独特の歌詞の中に、大切に伝えたい営みや何気ない日常を織り込み、激しくも美しい、Jazzロックサウンド「愛と誠」、鼓動と温度を感じる暖かいサウンドの「縫-Nui-」、爆発的に明るいBrasilサウンドの「VIVA a COMIDA」、生バンド民謡で熱狂的な踊りの渦に巻き込む「イマジン盆踊り部」など、「音で繋がる・源を思い出す」をコンセプトに異業種アーティスト達とのコラボレーションや、舞台・講演・海外での文化交流活動を行いながら
歌の可能性・声が与える身体への影響などを探求するワークショップも多数開催している。
FBページ→うたうたい山口愛
instagram→aiutavoice0621
◆吉度ちはる(ちはるん)・プロフィール
オーガニック系書籍編集者。野草料理・食養料理教室講師。マクロビオティックインストラクター。「よ・も・ぎ書店」店主。鴨川自然王国スタッフ(土の宿「かんべ」管理人)。笑いヨガリーダー。
青山学院大学卒業後、主婦と生活社に入社。妊娠・出産・育児の雑誌編集部を経て、料理ムックの編集部に3年間所属。
長男の重症アレルギーを機に同社を退職し、民間療法を渡り歩くなかで玄米菜食に出会う。
尾形妃樺怜氏に師事し、大森一慧氏、故大森英桜氏、山村慎一郎氏、岡部賢二氏、故田中愛子氏らに学ぶ。
その後、若杉流食養と野草料理を、若杉友子氏と若杉典加氏に学ぶ。
出版社退職の10年後にフリー編集者となる。『美人のレシピ』(洋泉社)、『発酵道』(河出書房新社)、『一慧の穀菜食BOOK・手当て法』(宇宙法則研究会)、『若杉ばあちゃんの食養相談室』、『若杉ばあちゃんの伝えたい食養料理』、『若杉友子の毒消し料理』、「若杉ばあちゃんのよもぎの力』、『若杉ばあちゃんの野草料理&まこもたけレシピ全90品』、『中島デコのサステナブルライフ』(すべてパルコ出版)、『半農半Xの種を播く』(コモンズ)、『半農半Xのいまとこれから』(よ・も・ぎ書店)、『よくわかる土中環境』『中島デコのサステナブルライフ(ともにパルコ出版)など、数多くのオーガニック系書籍の編集を手がける。
自身の著書に、吉度日央里名義で『カラダにやさしい自然の手当て法』(パルコ出版)、『種まき大作戦―土と命に触れる生き方』、『かんたん! 部屋で野菜をつくる』(ともにサンマーク出版)がある。
現在は、編集の仕事と並行して、陰陽五行をベースにした食養料理教室や野草料理教室、手当て法講座、陰陽講座、五行講座などを国内外で行っている。
吉度ちはるのブログ(講座・イベントの案内)
https://ameblo.jp/huworisun
よ・も・ぎ書店のHP(若杉ばあちゃんの陰陽表、五行シート、月のリズムで幸せ暦などの販売)
https://www.e-oryza.com/
Also check out other Festivals in Tateyama, Music events in Tateyama, Entertainment events in Tateyama.