※ご参加希望の方は、必ずこのイベントページで「参加予定」を押してください。お食事は参加人数分をご用意いたします!
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ まんせきBarとは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
水道橋駅と後楽園駅のあいだにある、毎週月曜夜にオープンするBarです。
ふらっと立ち寄れて、あなたの日常にちょっとした「プラスα」が見つかる場所。
たとえば──
・知らなかったことを知れる
・新しいキャリアのヒントが見つかる
・新しい仲間に出会える
・ビジネスのつながりが生まれる
・パラレルキャリア(副業・複業)を試してみるきっかけになる
そんな“はじめの一歩”を後押しする場所です。
「場(Bar)で人々は新たな知を創る」(一橋大学名誉教授 野中郁次郎先生)
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ タイムスケジュール
ーーーーーーーーーーーーーーー
19:00〜20:00 Barタイム①(交流・食事・ドリンク)
20:00〜21:00 パラレルキャリアタイム(イベント・対談など)
21:00〜22:00 Barタイム②(ゆるっと語り足りない人たちと)
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ パラレルキャリアタイムとは?
ーーーーーーーーーーーーーーー
この1時間は「何かを始めてみる人」を応援する時間です。
・著者などのゲストによるトークイベントやワークショップ
・これからパラレルキャリアや発信を始めたい人が“お試し登壇”できる場 など
ここから、新しい学びやコラボが生まれています。
今回は、北川竜さんのご講演です!
=======
\大阪・関西万博の次は“横浜”!/
私たちがつくる“未来の万博”を語る夜
— GREEN×EXPO 2027 共創ナイト —
👉 2025年の大阪・関西万博の“次”に開催されるのは
2027年の横浜「GREEN×EXPO 2027(国際園芸博覧会)」 。
世界中からまちづくりの未来が集まる一大イベント。
でも、単なる「国際的イベント」で終わらせるのはもったいない。
今回まんせきbarでは、
ヨコハマ未来創造会議・若者実行委員会メンバーの北川竜さん を迎えて、
「当事者として万博に関わるとは?私たちはGREEN×EXPO 2027をどう“自分ごと”にできるのか」
をテーマにゆるく深く語り合います。
👨👩👧👦 こんな方におすすめ
・次の万博が横浜で開かれることを知りたい
・どう関われるのか?を一緒に考えたい
・ゆかりの地域やコミュニティの可能性を広げたい
・未来づくり・共創・アイデア発想に興味がある
横浜に住んでいなくても歓迎です!
万博を「観るもの」ではなく「つくるもの」として一緒に考えてみませんか?
📝 当日の流れ ※時間は目安
・オープニング(5分)
・GREEN×EXPO 2027紹介(15分)
・共創アイデアソン(30分)
・クロージング(5分)
📢 ゲスト紹介:北川 竜
・ヨコハマ未来創造会議 若者実行委員会メンバー
・自動車メーカー人事/コミュニティおたく
ご一緒できますこと楽しみにしております😊
=======
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 参加概要
ーーーーーーーーーーーーーーー
・参加費:3,500円(税込)
(チャージ1,000円+フリードリンク&フード2,500円)
※出入り自由
・支払い方法:PayPayまたは現金
(可能であればPayPayにご協力ください)
・定員:25名
・申込方法:このイベントページで「参加予定」を押してください
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆ 差し入れ歓迎です!
ーーーーーーーーーーーーーーー
気軽な場ですので、手土産・差し入れも大歓迎です。
お会いできるのを楽しみにしています!