✨2025年は鈴鹿で開催!GOODおせっかいAWARD✨
あなたは「おせっかい」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?
「GOOD おせっかい AWARD」は、全国から「GOOD おせっかい」を集め、みんなで讃え合う祭典です。
地域社会の中でたくさん起こっている「GOOD おせっかい」にスポットライトを当てることで、社会全体が「GOOD おせっかい」の価値を認識し、まちのみんなが「GOOD おせっかい」をしたい!というムーブメントをつくっていきます。
「GOOD おせっかい」の定義
● おせっかいを焼く相手の本当の願いや思いに迫り、相手のことを信じて後押しすること
● GOOD おせっかいによって、おせっかいを焼いた相手や周りの人、おせっかいした本人の人生が輝いたもの
● GOOD おせっかいが生まれたことで、おせっかいに触れた人々の心が躍り、火がつき、自分なりのアクションが生まれたもの
「私のこのおせっかいで、この人がこんなに進化したこと、本当はみんなに自慢したい!」というおせっかい人からの自薦。
「あの人のおかげで、私はこんなことができた!」というおせっかいを受けた人からの他薦。
▶︎ GOODおせっかいストーリーのエントリーはこちらから
https://good-osekkai-award.community-nurse.jp/
ーーーーーーーー
🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮
GOODおせっかいが、文化になる日。
ここは、“おせっかい”を讃え合う、年に一度の”おせっかい文化”の祭り。
🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮 🏮
木洩れ日の校庭には、色とりどりの提灯がのれんのようにかかり、
手作りの屋台がずらりと並ぶ。
顔見知りの笑顔に「やあ久しぶり!」と声を掛け合い、
一歩足を踏み入れれば、あふれる拍手と歓声に包まれる空間。
ここは、“GOODおせっかい” を手みやげに集う人たちの広場。
屋台で交わす小さな工夫のアイデア、ステージで讃えられる誰かの挑戦、
縁日コーナーで笑い合うはじめましての仲間たち。
一つひとつのおせっかいが重なり合うことで生まれる、
“日本の祭り” のような祝祭感と、
“みんなで讃え合う” 文化祭ならではの温かい余韻。
この日だけの化学反応が、あなたの心にいつまでも灯りますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年
前夜祭|11月28日(金)16:00〜20:00
本祭・授賞式|11月29日(土)10:00〜15:00
会場:スズカト(三重県立鈴鹿青少年センター)
三重県鈴鹿市住吉町 南谷口
イベント詳細は追ってお知らせします!
お問い合わせ先
GOOD おせっかい AWARD事務局
b3Nla2thaS1hd2FyZCB8IGNvbW11bml0eS1udXJzZSAhIGpw