「寄付」をカジュアルに、「連携」を実務に。
この夜は、経営者が“良いこと”と“良い事業”を両立するための実装アイデアが集まる場です。
KIFUBARの“飲めば飲むだけ寄付になる”仕組みと、OSUSOの“NPO連携で事業価値を拡張する”実践知を、軽やかに体感してください。
▼このイベントで得られるもの
視野拡張:社会課題×事業の最前線に触れ、新たな気づき・学びを獲得
ネットワーク:志ある経営者・NPOとの出会いから、協業・取引の可能性が生まれる
ブランディング:ESG/CSV発信の素材が増え、社会的評価の向上につながる
自己実現:事業を通じて社会をよくする実装が一歩前進。経営者自身の成長機会に
▼こんな方にお勧め
事業成長と社会的インパクトを同時に高めたい経営者・役員
NPO連携(人材交流・共同企画・販路開拓・寄付設計)を実務レベルで知りたい方
採用広報・PR・新規事業の切り口としてESG/CSVを強化したい方
「良いこと」を数字と成果で語れるようになりたい方
▼KIFUBARとは
「飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー」
参加費やドリンク代の一部が寄付になるキャッシュオン形式のBARイベント。
2017年11月に初開催し、累計120回以上/2,800名以上が参加/6,000杯以上のドリンク/累計寄付額340万円超。むずかしいこと抜きに、まずは一杯。未来に乾杯して、ついでに寄付もできる—そんな“やさしい未来の社会実験”です。
https://kifubar.com/
▼OSUSOの目指す世界
あらゆる社会課題を解決できるNPOが育ち、日本全体の課題解決力が高まる。
そのために、経営者の新しい学びと活躍の場を拡張し、NPO連携を広げる。
OSUSOは、企業×NPOの共創を設計し、寄付・協業・事業開発を実装まで伴走します。
▼当日のプログラム(予定)
・オープニング乾杯(KIFUBAR流:一杯=寄付の仕組みをご紹介)
・ライトトーク:「寄付を“コスト”から“投資”へ」の考え方
事例:NPO連携が採用・販促・新規事業に効いたケース
・いつものKIFUBAR(団体ピッチ)
・交流タイム(名刺交換・テーマ別卓/OSUSO相談ブース)
・クロージング(寄付先・今後の連携案内)
▼登壇予定団体
団体名 一般社団法人me
URL:
https://www.me-amami.com/
登壇者 平田優(代表理事)
団体概要
リアルな体験の機会が少ない奄美群島の子どもたちを応援したいと想い、2023年6月に設立しました。子どもたちが、多方面の分野でロールモデルとなる「ナナメの関係の大人」と繋がり、非日常な体験をすることで、ほんの少しの気づきと前向きな一歩を踏み出すことをサポートします。
団体名:認定NPO法人D×P
URL:
https://www.dreampossibility.com/
登壇者:岩井純一
団体紹介文:経済的困難、中退、虐待など、さまざまな困難な境遇にあるユース世代(13歳〜25歳の若者)の孤立を解決するために活動しています。LINE相談事業「ユキサキチャット」は全国から相談を受け付け、困窮するユース世代へは食糧支援・現金給付を実施しています。また、大阪ミナミの「グリ下(道頓堀のグリコ看板下)」から徒歩5分の場所に「ユースセンター」を開所し若者が安全に過ごせる空間をつくっています。公的機関だけでは補いづらい部分をカバーするため、民間からセーフティネットをつくり、多様な機会(人・企業・地域)を活かしつなぎ、世の中にまだない機会をつくります。
▼開催概要
【日時】
開催日:2025年9月25日(木)
開始時間:19:00~
終了時間:21:30
【会場】
会場:Telling Cafe & Gallery
住所:〒107-0061 東京都港区北青山1丁目4−5 Vort青山一丁目Dual's 1F 2F
URL: Telling Cafe & Gallery
【参加費】
会費:6,500円
※内1,500円を非営利団体へ寄付させて頂きます。
※会費以外でご希望に合わせて「ボトル(寄付付き)」追加注文も可能ですので、当日メニューのご確認をお願い致します。
【開催者】
主催:OSUSO(OSUSO | おすそわけサービス紹介サイト)
協力:KIFUBAR運営事務局
You may also like the following events from KIFU BAR -Let's drink and make a donation-: