【ボデギータ・トーク第35弾】「キューバ & プエルトリコ ~ サルサ、レゲトン対決!?」, 25 September

【ボデギータ・トーク第35弾】「キューバ & プエルトリコ ~ サルサ、レゲトン対決!?」

¿Qué Pasa en Mi Casa? ケパサ エン ミカサ

Highlights

Thu, 25 Sep, 2025 at 07:30 pm

2 hours

Bodeguita - Cuban Spot

Advertisement

Date & Location

Thu, 25 Sep, 2025 at 07:30 pm to 09:30 pm (JST)

Bodeguita - Cuban Spot

代沢5丁目6番14号 前田ビルB1, Setagaya, Tokyo, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

【ボデギータ・トーク第35弾】「キューバ & プエルトリコ ~ サルサ、レゲトン対決!?」
岩村健二郎(早稲田大学法学部教授)×高橋政資(アオラ・コーポレーション)×清野史郎(トラベル・ボデギータ)×斉藤真紀子(キューバ倶楽部)

(リアル会場:下北沢ボデギータ&オンライン:ライブ配信&アーカイブ視聴)

オンラインチケットサイトはこちら:
https://bodeguita-talk35.peatix.com/view

キューバにまつわる話題を掘り下げる「ボデギータ・トーク」。

第35弾は、「キューバとプエルトリコ」がテーマです。
カリブ海に浮かぶ島キューバと、プエルトリコ。
異なる道を進みながら、類似する社会問題を抱えています。

米国支配から、革命を経て社会主義国となったキューバと、
米国自治領となったプエルトリコ。
歴史的背景をさかのぼりながら、社会問題の根源に迫ります。

さらにキューバとプエルトリコで熱い話題といえば音楽!!
サルサのルーツは? レゲトンはどう発展した?

キューバ、プエルトリコ出身のミュージシャンのアイデンティティにもせまる、
サルサやレゲトンのホットな話題。
音楽好きな人、ラテン音楽に興味がある人はもちろん、
「自分のルーツを知る、表現する」とはどういうことか、
根源的なテーマにもせまっていきます。

米フロリダ半島、キューバ、プエルトリコを結ぶ海域は、
「バミューダトライアングル」として知られていますが、
キューバとプエルトリコと米国の三角関係を知れば知るほど、
とっても興味深いテーマがみえてきます。

ここでしか聞けない貴重なトークをぜひ、お楽しみください。

◆プログラム(プログラムの内容、時間は変更する場合がございますので、ご了承ください)
19:00 開場  
19:30 開始
ボデギータ・トーク
「キューバとプエルトリコ~サルサ・レゲトン対決」
<登壇者>(敬称略)
早稲田大学法学部教授 岩村健二郎
アオラ・コーポレーション代表 高橋政資
トラベルボデギータ代表 清野史郎
キューバ倶楽部 斉藤真紀子
Q&A
21:30 終了予定

<登壇者プロフィール>(敬称略)
◆高橋政資
アオラ・コーポレーション代表。
音楽好きが高じて、レーベル&ソフト輸入業、アオラ・コーポレーション(Ahora Corporation)を営む。
1980年代よりラテン、なかでもキューバ音楽の奥深さにふれ、魅了される。
ラテン音楽ウェブマガジン「eL Pop」 http://elpop.jp/
★アオラ・コーポレーション
キューバ、ペルー、アルゼンチン&南米諸国、スペイン、イタリア、フランス、アラブ諸国、アフリカ諸国、バルカン&中央東欧諸国など、範囲が広いインディーズ・レーベル
Online Shop: http://www.ahora-tyo.com/
Facebook: https://www.facebook.com/AHORA-Corporation-125331354325232/
Twitter: https://twitter.com/ahoracorp

◆岩村健二郎
早稲田大学法学部教授、専門はキューバの歴史学。
1989年に初めてキューバを訪れてキューバが好きになり、研究や音楽などの分野で関わりを続けている。
2018~19年、研究のため、家族とともにキューバに滞在。
共著に『キューバを知るための52章』(明石書店、2002年12月、共著者:後藤政子、樋口聡)、
『世界地理講座:第14巻ラテンアメリカ』(朝倉書店、2007年、共著者:坂井正人、鈴木紀、松本栄次)。
Grupo ChevereやSalsa Swingozaでサルサやキューバ音楽を歌っている。

◆清野史郎(主催者、ケパサ・エン・ミカサ代表)
トラベルボデギータ代表。
子ども時代をハバナで過ごしたキューバの帰国子女。
キューバに8年、のちスペインに6年間在住。スペイン語超上級。
キューバの政治、経済、歴史、文化に深く通じ、レストランボデギータ、トラベルボデギータを経営

◆斉藤真紀子(キューバ倶楽部)
ジャーナリスト。
2008年からキューバの社会、文化、人びとについて取材を始め、「AERA」「東洋経済オンライン」「TRANSIT」「ラティーナ」「朝日新聞GLOBE+」ほか多数の媒体でキューバの記事を執筆。
2015年にキューバの現地の様子や魅力を伝える「キューバ倶楽部」を立ち上げる。
旅の情報交換や勉強会、講演会などのイベントも運営。

◆会場参加の方へ
●お申込みは、イベントサイトの参加ボタン(ケパサ・エン・ミカサのFacebookサイト)
あるいは、ボデギータ(03-5432-9785)に予約をお願いいたします。
場所:レストランボデギータ(下北沢)
住所:世田谷区代沢5-6-14 前田ビルB1
アクセス: http://bodeguita.web.fc2.com/contact.html
●費用:1500円+ドリンクとお食事のご注文をお願いいたします。
ボデギータさんの美味しいキューバ料理をお楽しみください。
●参加費用は現地でのお支払いになります。
●会場ご参加でご希望の方には、オンライン、アーカイブ視聴のURLをご送付いたします。

◆オンライン(ライブ配信、アーカイブ視聴)参加の方へ
●お申込みはイベント開始前まで(9月25日19時30分)となります。
●Peatixサイトにてお申込みください。
登録されたメール宛に視聴ページのご案内を送付いたします。
もし、メールが届かない場合、Peatixサイトのメールの受信箱(右上の封筒マーク)をご確認ください。
●アーカイブ視聴はライブ配信後、3か月間のご視聴が可能です。
●回線環境等の理由で中断が発生する場合がございますので、ご了承ください。
●ご不明な点がございましたら、お問合せください。

◆お約束ごと
1) ネットワークビジネスをやってらっしゃる方およびその他、営業目的での参加はご遠慮ください。
2) 大声での私語、他の参加者の方の迷惑になる行為はご遠慮ください。
3) 会場への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。

ご質問等がございましたら、お気軽にお問合せください。


Also check out other Dance events in Setagaya, Entertainment events in Setagaya.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 【ボデギータ・トーク第35弾】「キューバ & プエルトリコ ~ サルサ、レゲトン対決!?」 can be booked here.

Advertisement

Event Tags

Nearby Hotels

Bodeguita - Cuban Spot, 代沢5丁目6番14号 前田ビルB1,Setagaya,Tokyo,Japan
Reserve your spot
Advertisement
【ボデギータ・トーク第35弾】「キューバ & プエルトリコ ~ サルサ、レゲトン対決!?」, 25 September
【ボデギータ・トーク第35弾】「キューバ & プエルトリコ ~ サルサ、レゲトン対決!?」
Thu, 25 Sep, 2025 at 07:30 pm