「いたみ」を抱きしめる映画祭, 23 October | Event in Sendai | AllEvents

「いたみ」を抱きしめる映画祭

キネマほうぼう

Highlights

Thu, 23 Oct, 2025 at 11:00 am

「まねきショップ」裏の空地(宮城県石巻市門脇町2-10-1)

Advertisement

Date & Location

Thu, 23 Oct, 2025 at 11:00 am - Sun, 26 Oct, 2025 at 08:00 pm (JST)

「まねきショップ」裏の空地(宮城県石巻市門脇町2-10-1)

宮城県石巻市門脇町2丁目10−1, Ishinomaki, Miyagi, Sendai, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

「いたみ」を抱きしめる映画祭
Movable Micro Theater キネマほうぼう®-CINEMA HOBO-
第5回遊牧上映会 ~「いたみ」を抱きしめる映画祭~

「映画と映画館の宅配」をコンセプトとするドーム型移動式映画館「キネマほうぼう」が、石巻市で初めて開催する自主上映会です。

【開催期間】
2025年10月23日(木)〜26日(日)

【場所】
「まねきショップ」裏の空地(宮城県石巻市門脇町2-10-1)
・石巻駅よりバス(山下門脇線)「門脇三丁目」下車徒歩1分
・ショップ駐車場利用できます

【館主より皆さまへ】
未曽有の大震災から半年を経た2011年9月、私は初めてのボランティア活動で石巻を訪れました。市内の宿泊所から牡鹿半島の作業場へ向かうマイクロバスの窓越しに、南浜・門脇地区をはじめ果てなく広がる破壊の痕跡を目にし、その衝撃に言葉を忘れ、ただ呆然としたことを憶えています。
いま「キネマほうぼう」館主として再び石巻を訪ねるにあたり、自身の胸に去来した「いたみを抱きしめたい」との想いを本映画祭のテーマといたしました。
オープニングとクロージングは、大川小学校OGでご自身被災された佐藤そのみ監督の『春をかさねて』『あなたの瞳に話せたら』の2本立プログラム。さらに、沖縄のいまを生きる少女たちや一家族の痛みを共苦のまなざしで描く『遠いところ』と『かなさんどー』、震災を遠因に傷んだ家族関係に苦しむ娘が光を求める『港に灯がともる』、忘れてはならない痛恨の史実を明らかにし死者を悼む『福田村事件』と『キャメラを持った男たち-関東大震災を撮る-』、障がいを持つ女性が生きる苦痛に立ち向かう『37セカンズ』。いずれも館主がいつまでも抱きしめていたい作品ばかりです。
さまざまな「いたみ」を描く映画を非日常の空間で皆さまと共に鑑賞し、再生と希望の道を共に見つめてゆきたいと思うのです。

【上映作品・上映日時】
上映開始15分前までにお越しください(各回定員10名(うち2名は補助席)・予約優先・入替制)

・『春をかさねて』『あなたの瞳に話せたら』(2本立)  https://haruanata.com/
上映日時:10/23(木)11:00, 10/26(日)17:00※
<東京ドキュメンタリー映画祭2020短編部門 準グランプリ及び観客賞(あなたの瞳に話せたら)>
『春をかさねて』(2019年/日本/45分/配給:半円フィルムズ)
製作・監督・脚本・編集:佐藤そのみ
出演:齋藤小枝、齋藤桂花、齋藤由佳里 ほか
『あなたの瞳に話せたら』(2019年/日本/29分/配給:半円フィルムズ)《ドキュメンタリー》
監督・撮影・録音・編集:佐藤そのみ

・『遠いところ』  https://afarshore.jp/
上映日時:10/23(木)13:30※, 10/25(土)17:30
(2022年/日本/128分/PG12/配給:ラビットハウス)
<第23回東京フィルメックスコンペティション部門観客賞><第5回大島渚賞>
監督・脚本:工藤将亮
出演:花瀬琴音、石田夢実、佐久間祥朗 ほか

・『かなさんどー』  https://kanasando.jp/
上映日時:10/23(木)17:30, 10/26(日)10:30
(2024年/日本/86分/配給:PARCO)
<2025年公開作品>
監督・脚本:照屋年之(ガレッジセール・ゴリ)
出演:松田るか、堀内敬子、浅野忠信 ほか

・『港に灯がともる』  https://minatomo117.jp/
上映日時:10/24(金)11:00, 10/26(日)13:30
(2025年/日本/119分/配給:太秦)
<2025年公開作品>
監督・脚本:安達もじり
出演:富田望生、伊藤万理華、麻生祐未、甲本雅裕 ほか

・『キャメラを持った男たち−関東大震災を撮る-』  https://kirokueiga-hozon.jp/movie/camera/
上映日時:10/24(金)14:30
(2023年/日本/81分/PG12/配給:記録映画保存センター)《ドキュメンタリー》
<2023年キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門1位>
脚本・演出:井上実
語り:土井美加

・『福田村事件』  https://www.fukudamura1923.jp/
上映日時:10/24(金)17:30, 10/25(土)14:00
(2023年/日本/137分/PG12/配給:太秦)
<第28回釜山国際映画祭コンペティション部門 ニューカレンツアワード最優秀作品賞>
<第47回日本アカデミー賞優秀作品賞>
監督:森達也
脚本:佐伯俊道、井上淳一、荒井晴彦
出演:井浦新、田中麗奈、永山瑛太、東出昌大 ほか

・『37セカンズ』  https://37seconds.net/
上映日時:10/25(土)10:30
(2019年/日本・アメリカ/115分/PG12/配給:ラビットハウス)
<第69回ベルリン国際映画祭パノラマ部門 観客賞及び国際アートシアター連盟賞>
監督・脚本:HIKARI
出演:佳山明、神野三鈴、大東駿介、渡辺真紀子 ほか

※トークイベント・ゲスト
10/23(木)13:30上映回の上映終了後:工藤将亮監督
10/26(日)17:00上映回の上映終了後:佐藤そのみ監督

【鑑賞料・チケット種別】
鑑賞料は当日会場でお支払いください(現金のみ)

・基本料金:
一般(大学・高専・専門含む) 1,200円
高校・中学・障がい者 500円(障がい者の付添は1名まで500円)
小学以下 無料
・特別料金:
トークイベント付き上映回(10/23(木)13:30、10/26(日)17:00)
一般 1,500円(高校以下・障がい者は基本料金)

【予約先】
キネマほうぼう(担当:ハマモト)
Mobile:090-6483-5886
Mail:bm9iMjg1MSB8IGdtYWlsICEgY29t
必ず以下をお伝えください
①氏名②電話番号③作品名と日時④予約人数⑤チケット種別


Also check out other Arts events in Sendai, Theatre events in Sendai, Entertainment events in Sendai.

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Event Tags

Nearby Hotels

「まねきショップ」裏の空地(宮城県石巻市門脇町2-10-1), 宮城県石巻市門脇町2丁目10−1,Ishinomaki, Miyagi, Sendai, Japan
Get updates and reminders
Ask AI if this event suits you

Host Details

キネマほうぼう

キネマほうぼう

Are you the host? Claim Event

Advertisement
「いたみ」を抱きしめる映画祭, 23 October | Event in Sendai | AllEvents
「いたみ」を抱きしめる映画祭
Thu, 23 Oct, 2025 at 11:00 am