*お申込はこちらのこくちーずプロのページでよろしくお願いします!
https://www.kokuchpro.com/event/biwakotoc48/
書籍「小さく分ければうまくいく」の著者・森本繁生が、そのベースとなるTOC(制約条件の理論)を仕事に最大限に実践できるように、シミュレーションゲームの体験学習でお伝えします。
■この講座が良く効くのはこんな方です。
・儲かってないのにいつも時間がないと感じる方
・売上減、キャッシュ減で早期の対策を要する方
・売れなくなった滞留在庫を見て見ぬふりをしている方
・「売り逃し」「機会損失」が多いと感じる方
・やりかけの完結しない仕事が多いと感じる方
・会社にチーム感がなく、社員がバラバラに仕事している感じがある方
・会社をイノベーションが起こる創造的な集団にしたい方
■こんな効果があります。
・何故か時間が増えて、社員の気持ちに余裕と創造力が生まれます。
・品切れが不安な営業と、在庫増が不安な経理の両者が喜びます。
・在庫で眠るお金が減り、目に見えてキャッシュが増えます。
・在庫は減っているのに売れる商品が増えます。
・完了が増えて、社内が爽やかな気持ちになります。
・チームの雰囲気が良くなり、自然と協力し合える環境ができます。
・文殊の知恵が起こる場作りを実体験できます。
☆ ☆ ☆
■講座後の劇的成果の紹介事例
大阪府八尾市のタカヨシジャパン様が、TOC受講後にたくさんの成果が出た!とインタビューに答えていただきました。ぜひ御覧ください。
インタビュー:株式会社タカヨシジャパン様
社長の「私がボトルネックです!!!」の気づきから
「信頼・任せる」僕らの領域が広がった
TOC実践編
https://note.com/takuramiya/n/n430d6f9b5565
MG実践編(MQ会計とプライシング)
https://note.com/takuramiya/n/ne2f4a04f52b1
コミュニケーション編
https://note.com/takuramiya/n/n79e23c356956
当研修は、ソフトパワー研究所認定のTOCインストラクター免許取得ができます。
TOCダイスゲームを柱にし、社内での業務改善を最速にし、指示命令管理が少なくなりながらも成果を上げる自律的集団づくり行います。チームの「文殊の知恵」で新しい価値を生み出す集団が多数誕生することを目指しています。
■TOC(制約条件の理論)とは
「うちのネックはこれだよ。」「このネックがあるからうまくいかない。」
こんな会話をよく聞きます。しかしそれは本当に根本的な問題ですか? それが解決されれば、すぐにお客様は喜ぶようになって、会社は儲かりますか?
もし「ネック」と言われているものが本当に根本問題ならば、会社は想像しているよりもっと短期間で劇的に進歩します。
エリヤフ・ゴールドラット著「ザ・ゴール」の TOC(制約条件の理論)は、まさにその「制約」「ボトルネック」に注目して劇的改善を引き起こす理論。35年前のこの本の出版でアメリカの製造業は一変し、現代では卸業、小売業、在庫を持たないサービス業や子供の教育分野にも世界的に広がっています。
本セミナーは2日間でTOC理論を頭だけではなくゲーム形式で身体で体感し、重ねて会社の実際の業務について業務フロー図ワークを行います。
それによってTOCが「わかる」から「できる」になり、セミナー中に帰りたくなるくらいに会社にすぐに落とし込めるようになります。
今までの「常識」と考えていたものが次々と目の前で覆されていく、楽しいシミュレーションゲームと社内ではなかなかできない会社の全体を考えるワークで理論を体得していくと、あっという間に2日間が過ぎることでしょう!
■日時:
2025年11月18日(火) 10時00分〜18時00分
2025年11月19日(水) 9時30分〜17時00分
■場所
ビアザ淡海 202号室
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20
TEL:077-527-3315
地図はこちら
https://www.piazza-omi.jp/access/index.html
■近隣のホテル
ホテルピアザ琵琶湖 会場隣接のホテルです
https://www.hotelpiazza.com/
■講師
森本繁生
https://takura.me/shige
株式会社こきょう 代表取締役
たくらみ屋事業部 代表
(株)ソフトパワー研究所認定TOC最上級インストラクター
TOC‐ICO国際認定 思考プロセス ジョナ登録
6seconds認定 CEQF(上級)EQファシリテーター
西研究所認定MGインストラクター
■当日の持ち物
・シャープペンシル
・消しゴム
■参加費
1名 55,000円
税込、昼食込
交流会費 7,000円程度を予定
宿泊費・交通費は別
お申込後、担当者からのメールにて振込口座のご案内をさせていただきます。
お振込みの確認をもってお席の確保とさせていただきます。
開催一週間前までにお振り込みください。
振込手数料はご負担いただきますようお願いします。
キャンセルポリシー
開催日2日前までにご連絡いただければキャンセル料はかかりません。
1日前のキャンセルは弁当代・懇親会費をご負担いただきます。
開催当日のキャンセル料金は受講料の100%を頂きます。
■社内研修としてこのプログラムを活用したい方は
講師の森本繁生にFBメッセージもしくはメール
c2hpZ2VvIHwgZ21haWwgISBjb20=
などでご連絡下さい。
■主催:たくらみ屋 (株式会社こきょう たくらみ屋事業部)
*お申込はこちらのこくちーずプロのページでよろしくお願いします!
https://www.kokuchpro.com/event/biwakotoc48/