「東京でのキャリアや生活は手放したくない。でも、地域で自分の事業やプロジェクトを立ち上げたい!」
そんな熱い矛盾を抱えて、最初の一歩を踏み出せずにいませんか?地方での挑戦は、夢と希望に溢れていますが、その裏側には、都市部では想像しえないリアルな「壁」が存在します。
このイベントは、関東を拠点としつつ青森での活動に強く関心をお持ちのあなたに贈る、多拠点プレイヤーの「リアルな成功と失敗」に触れるトークセッションです。
青森と東京を行き来し、それぞれの地域で事業を展開する2名のリアルプレーヤーが登壇します。実際に経験した活動での「しくじり」や、多拠点生活を通じて見えてきた「得たモノ」を、包み隠さずお話しします。
私たちが深掘りする「リアル」な課題(一例)
事業立ち上げの壁(松山友香さん): 青森市でゲストハウスを運営する上で直面した、「不動産の確保」や「資金調達」の難しさ。都市部とは異なる「地元事業者探しの苦労」など、具体的な失敗談と乗り越え方。
地域コミュニティへの入り込み方(野田賀一氏): 八戸市で起業支援やコワーキングスペースを運営する中で見えた、「自治体との連携」や「コミュニティ運営」の難しさ。事業承継という形で地域に入り込む上での苦労と活きた知識。
トークセッション後は、青森の美味しい郷土の食べ物と、日本酒・ワインを囲みながら、パネリストや参加者同士で今後の展開についてディスカッションする交流タイムを設けています。「食」を交えながら、あなたの「青森での挑戦」に向けた具体的なロードマップを見つける時間にしたいと考えています。
「地方での挑戦は、理想だけでは語れない」
私たちが共有する「リアルな体験」が、みなさんの新たな扉を開き活動を成功に導く0.5歩になったら嬉しいです。ぜひご参加ください!
--------------------
【内容】
多拠点で活動するプレーヤー同士のトークイベント。実際に活動してみての失敗や体験談。
青森の食べ物と日本酒、ワインを用意した"食"も交えた交流と、今後の展開についてのディスカッション。
--------------------
【パネリスト】
▷松山 友香 さん(株式会社The New Door 代表取締役):青森市で一棟ゲストハウスを運営。不動産確保、資金調達、地元事業者探しなどの苦労と失敗談を共有。
▷野田 賀一(PointFive株式会社 代表取締役):八戸市で起業支援プロジェクトのディレクター、コワーキングスペース&カフェを事業継承し運営。コミュニティ運営や事業承継のリアルな苦労を共有。
--------------------
▷参加費:4000円、飲食込み。飲み放題。
★十和田バラ焼、青森県産米まっしぐら、その他おつまみ
★ビール、日本酒、ワイン、水、炭酸水、ウイスキー(ハイボール用)
▷日時: 11/16(日) 17:00〜19:30
▷場所: 西大井スワンピー