第35回プチオープンフォーラムのご案内
9月の開催日はいつもの第4火曜日、9月23日(火)(祝)です。
開始時間は18時半からとなっております。
新たな協働を創りに是非お越しください。
ぜひ、お早めのお申し込みよろしくお願いします。
↓↓申込はこちらから↓↓
https://forms.gle/mwPTMwB9vSiq82cW9
【プチオープンフォーラムとは?】
「オープンフォーラム」までに、メンバーを中心に社会課題に関心の有る方で毎月集まって近況報告やプロジェクト発表を行っています。
メディアの方にも参加頂いて、より良い情報提供や意見交換をして、リアルプレスリリースのような役割も果たします。
社会企業家に興味のある方、大阪を変えたい方、お待ちしております!
参加資格は
・社会課題解決を実践している方
・社会課題解決をしたい方
・社会課題解決に関心の有る方
となっております。
※参加希望の場合は、必ず上記の申込みフォームより入力してください。
メディア関係者でご関心の有る方は、てつたろう店舗 柳川までご連絡ください。
【ご参加いただく際の注意事項】
※政治活動、宗教活動、営業活動又はこれらに類する行為はご遠慮ください。
☆毎月開催 受付18:00~
第一部18:30~プチオープンフォーラム 参加無料
スピーカー
◯山中昌幸氏
・役職:淡路ラボ事務局代表
・テーマ:地域と人が響き合う:地域を巻き込む共創型地方創生
・団体紹介:淡路ラボは、国生み神話の島・淡路島から未来を共創することを目指し、「響きあう地球」の実現をビジョンに掲げる地域共創プラットフォームです 。
2020年9月2日に設立され 、大正大学地域構想研究所淡路支局と株式会社次世代共創企画が共同事務局を務めています 。
地域と世界をつなぐ「Authentic Japan」 と、地域と若者等をつなぐ「島の人事部」事業等 を展開しており、これまでの5年間で500人以上を繋ぎ 、地方創生担当大臣の視察も受けました 。
〇高井啓大郎氏
・株式会社POLARIS(のあっく自然学校)
こどもたちの自然体験を行うために、名古屋、京都、大阪、兵庫、岡山を拠点に展開し、岡山県津山市に茅葺きの古民家、京都府京丹波町に5000坪の古民家つき山林を所有し、昨年4月に和歌山県南紀白浜にペンションをオープンさせました。
こどもたちだけでなく、生涯学習の場として、様々な方々と連携をして、社会問題にたちむかいたいとおもっています。
第二部19:30~懇親会 会費5,000円(学生3,000円、メディア1,000円)
※会の進行の兼ね合いがございますので、できる限り18時30分までにお越しいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。