【音凪通信】
2025年11月23日(日)
北田かおる•音凪企画共同興行
動物音楽祭「さる」
会場 雲州堂
出演
西村哲也
OM
へそまがり
ゑでぃまぁこん
開場 12:00 開演 12:30
チャージ 予約3000円/当日3500円+1ドリンク(別途要)
主催 音凪 音食堂酒場
問い合わせ 06-6353-8515
予約
メール
b3RvbmFnaTIwMTEwNjAxIHwgeWFob28gISBjbyAhIGpw
まで
①ライブ名②お名前③人数④連絡先(電話番号)をお知せください。
確認後返信メールを送信します。
受信にて予約完了となります。
西村哲也(g.vo.others)
1978年京都、某大学の軽音楽部でバンドVOICEを結成。京都のライブハウス、サーカス&サーカス、共和村などに出演するようになる。
1984年東京にて音楽活動開始。 青山陽一、大田譲、鈴木秀明と結成したバンド、グランドファーザーズでほぼ7年間活動する。
バンドは1991年解散。
1991〜2002年グランドファーザーズ解散後、 バンドには所属せずギタリストとしてアーティストをサポートする活動に移行。2000年にメトロトロン・レーベルより1stソロアルバム「ヘンリーの憂鬱」を発表する。
2002年東京から故郷京都に移住。
2005年ベストアルバム的セルフカバーアルバム「ウォーターメロン砦(アーティスト名:西村哲也+ティム・ワイノー)」を発表 。
2010年3rdソロ・アルバム「ORANGE」発表。
2012年グランドファーザーズ、3枚目のアルバム、「GRAND FATHERS」発表。
2013年グランドファーザーズの過去の2枚のアルバムのリマスターを発表。
2014年ソロアルバム「運命の彼のメロディ」発表。
OM
覚和歌子(vo.)
鶴来正基(pf,cho,)
1985年結成。インクスティック、エッグマン、テイクオフセブン、ジャヴ50などに出演。活動中、ユニット内恋愛を疑われ続けたが、互いにタイプではないため事実無根である。解散宣言はしないまま、このたびは30数年ぶりのステージとなる。
覚和歌子(かく わかこ) vocal 作詞家、詩人、少し音楽家。ソロCDに『青空1号(2004/ソニー)』など4枚。書籍に『覚和歌子詩集(2023/ハルキ文庫)』ほか多数。
鶴来正基(つるぎ まさき)作曲・ピアノ担当。2024年リリースのソロアルバム『鶴の音楽師』も絶賛発売中。
へそまがり
棚谷林子(vo.)
棚谷祐一(pf.cho.accordion)
北田かおる(pf.cho.xylo.)
童謡ではない、童謡でなくもない童謡バンド
愛おしい生き物、生き物でないものを歌います。
ゑでぃまぁこん
ゑでゐ鼓雨磨:歌、ギター
柔流まぁこん:ベース
水谷 康久:サックス フルート
楯川 陽二郎:ドラムス
朝倉 円香:コーラス、鍵
姫路在住の2人、ゑでゐ鼓雨磨(ガットギターと歌)と柔流まぁこん(ベース)により2001年頃結成。現在は水谷康久(sax,flute)、楯川陽二郎(drums)、朝倉円香(コーラス、鍵盤)を加えたバンド編成でも活動中。日本語の歌を中心としたサイケデリックフォークポップバンド。これまでに6枚のアルバム、4枚の7inch、1枚の10inch、3枚の12inch レコード、多数のCD-R作品など制作。さらに今年5月にドイツのレーベルmorr musicよりヒストリー盤が2LPと CDでリリースされた。
You may also like the following events from 音凪 音食堂酒場: