実務に使える!マイツール実践講座
「MGをやったらマイツール」。わかっちゃいるけど、マイツールってむつかしい。意味わからない・・・。
そんな方のための、おもしろおかしくマイツールを学べる、中島パンダさんのマイツール教室です。
3月から始まるMヒデさんのコマンドマイスターの基礎編としても是非受講してください。
■ 日時
2026年1月10日(土)~ 1月11日(日)
両日ともに10:00〜17:00予定(※開始・終了時間は変更の可能性があります)
1日目終了後に懇親会を予定しています。
■ 会場
ザバッテリー 研修ルーム
〒544-0013
大阪府大阪市生野区巽中2-1-9C
駐車場4台有り
近隣にコインパーキングもあります
■ 講師
中島宏(パンダ)さん マイツール講師
全国で数多くのマイツール講座を行っている人気講師。
初心者にもやさしく、実務に即した内容をわかりやすく教えてくれると好評です。
■ 対象者
マイツールをこれから本格的に使いたい方
MQ会計を実務に活かしたいと考えている方
グラフやデータを「見える化」して経営判断に活かしたい方
手を動かしながら実務に役立つスキルを習得したい方
やりたいことがあるけどやり方がわからない方
■ お申し込み方法
参加ご希望の方は、下記よりお申込みくださいませ。
イベントページの参加するをクリックしただけでは申し込みは完了しておりません。
https://forms.gle/wDPikpSNTcGdSK9c7
■ 講座の特徴
今回の講座は、コマンドマイスター講座につなげる特別構成です。
【1日目】
・マイツールの基本操作
・ファイルの定義・持ち方・保存方法
【2日目】
・V型ファイルや簡単なオート処理などの中級内容にもチャレンジ
・各自わからないことに対するパンダさんの質疑応答
参加者のレベルに合わせて、柔軟に内容を調整しながら進行します。
「ただの勉強」で終わらず、実務で使える力をしっかり身につけられる2日間です。
■ 主な内容
マイツールの基本操作とデータ管理
名簿・売上データの作成と活用方法
MQグラフの作成(売上・原価・粗利の可視化)
移動平均(MAV)グラフの作成(トレンド分析)
V型ファイルを使った効率的なデータ処理
オート処理の基礎(中級向け)
■ 研修費
お一人様:35,000円(税込)
※以下すべて含まれています
・2日間の講座受講料
・1日目終了後の懇親会費用(任意参加)
・2日間のお昼ご飯、お菓子
■持ち物
windowsが入ったノートパソコン
筆記用具
■お振込先
PayPay銀行 銀行コード 0033
ビジネス営業部 店番号 005
普通口座 8709272
ネバーギブアップ イトウゲンキ
インボイス登録番号 T2810959540670
■ 定員
13名程度(先着順)
※少人数制で、講師が個別の質問にも丁寧に対応します。
■ お申し込み方法
参加ご希望の方は、下記よりお申込みくださいませ。
イベントページの参加するをクリックしただけでは申し込みは完了しておりません。
https://forms.gle/wDPikpSNTcGdSK9c7
■ 事務局・連絡先
株式会社ニュートレード社 伊藤元己
080-1469-7064
Zy1pdG8gfCBuZXctdHJhZGUgISBjbyAhIGpw
メッセンジャーでもOKです。
マイツールは、経営・実務に活かせる「一生モノの武器」。
この機会にぜひ、“使える”マイツーラーへの第一歩を踏み出しましょう。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!
■注意事項
長時間の研修になりますので、当日はリラックスできる服装でおこしください。
開催7日前以内・直前でのキャンセルは、代理の人をできるだけお願いしてください。
代理の人が見つからない場合は、キャンセル料が発生いたします。
(7日前~当日のキャンセル→参加料の全額)