アンソニー・ロマニウク+柴田俊幸@大阪大学中之島芸術センター 響きの彼方へ — 解釈と編曲で探るバッハの変容

Fri, 22 Aug, 2025 at 05:00 pm

アンソニー・ロマニウク+柴田俊幸@大阪大学中之島芸術センター 響きの彼方へ — 解釈と編曲で探るバッハの変容

Osaka University, Musicology/大阪大学 音楽学研究室

Highlights

Fri, 22 Aug, 2025 at 05:00 pm

2 hours

大阪大学中之島センター

Advertisement

Date & Location

Fri, 22 Aug, 2025 at 05:00 pm to 07:00 pm (JST)

大阪大学中之島センター

大阪府大阪市北区中之島4丁目3−53, Osaka, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

アンソニー・ロマニウク+柴田俊幸@大阪大学中之島芸術センター 響きの彼方へ — 解釈と編曲で探るバッハの変容
柴田俊幸は、ラ・プティット・バンドやヴォクス・ルミニス、バッハプラスといった名門ヨーロッパ古楽アンサンブルで活躍するフルートの古楽器であるフラウト・トラヴェルソ奏者。現在はパリ近郊のオーベルヴィリエ地方音楽院古楽科教授代行とベルギー・ブルージュ市立音楽院で講師を務め、世界的にも高い評価を得ています。

アンソニー・ロマニウクは、チェンバロ、フォルテピアノ、フェンダーローズピアノなどを使い分けた古楽の演奏などで話題の鍵盤楽器奏者。二人の共演による『J.S.バッハ:フルートソナタ集』は、レコード芸術の特選盤に選ばれ話題に。2023年にはチューリンゲン・バッハ週間へ招待され、2024年にはNHK-BS4Kの《クラシック倶楽部》に出演。

本イベントでは、ロマニウクによる「音色と性格――楽器が解釈に与える影響」と題した講義に続き、柴田がロマニウクと対談形式で「編曲から読み解く19世紀的バッハ観」をテーマを元に展開。二人が古楽器で録音した同作品(サラバンドによるファンタジア)の実例紹介や、グスタフ・エルンスト・シュレック編による《無伴奏フルートのためのパルティータ》ピアノ伴奏付き版の短い実演も予定しています。

主催:大阪大学音楽学研究室
協力:たかまつ国際古楽祭実行委員会、柴田俊幸
問い合わせ:YnVoaXJvIHwgbWFjICEgY29t
入場無料、お申し込み制(先着順・自由席)
※以下のリンクよりお申込下さい。先着順で締め切らせて頂きます。 https://forms.gle/JiFRtG4yh7mphDQM6

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

大阪大学中之島センター, 大阪府大阪市北区中之島4丁目3−53,Osaka, Japan
Get updates and reminders
Advertisement
アンソニー・ロマニウク+柴田俊幸@大阪大学中之島芸術センター 響きの彼方へ — 解釈と編曲で探るバッハの変容
Fri, 22 Aug, 2025 at 05:00 pm