夢を持った大人が集い、本音で語り合う。
そんな場が始まりました!
私達は年齢を重ねるごとに、夢や希望を語らなくなってしまいます。
日々の仕事や家事に忙殺される中で、夢を見ることを忘れてしまいます。本音を語る機会すら無くなってしまうもの。
しかし!
幾つになっても、あの無邪気に夢を見ていた頃の輝きを持って生きていきたいですよね!
出来るか出来ないかではなく、
自分は本当に何がやりたいのか?
どう在りたいのか?
どのように生きたいのか?
それを問い続ける人生でありたいものです。
そこで夢や希望、志といった想いを大いに語り合う場を設けました。
大人が本音で夢を語る。
大人が夢を持って生きる。
大人が明るく語り合う。
そんな姿こそが次の時代を生きる子ども達の希望となるのではないでしょうか?
イイ大人が夢を語り合いましょう!
今回は第29回目の開催となります。
毎回大盛況!
広さよりも深さを追求するため定員は12名。
初めての参加やお子さん連れの参加も大歓迎!
早めのご参加申し込みをオススメします!
「青春とは、
人生のある期間を言うのではなく、
心のあり方を言うのだ。」
ーサミュエル・ウルマンー
【日 時】2025年12月6日(土)18:00〜21:00
【場 所】体験型フリースクールみんなのおうち
(南アルプス市在家塚1409-2)
【参加費】500円
【持参物】みんなでシェアできるおかず一品と自分用の飲み物(アルコールもOKです!)
【定 員】12名(定員となり次第募集締め切りとなります)
【備 考】毎回ゲストスピーカーをお呼びして、その方の夢や志を語って頂きます。その後、歓談となります。
【ゲストスピーカー紹介】
山本侑里さん
🌼プロフィール
マクロ株式会社 取締役
森と木訪問看護ステーション マネージャー
オレンジリボンハート協会 理事
令和6年よりマクロ株式会社の取締役として、グループホームや訪問看護事業の運営に携わるとともに、「森と木訪問看護ステーション」マネージャーとしてチームを統括。
また、オレンジリボンハート協会 理事として、子どもの安心できる居場所づくりにも積極的に取り組んでいます。
🌱 活動・取り組み
精神科訪問看護師として、在宅療養中の方の心身のケアや服薬管理、生活リズムの調整などを行い、利用者と家族双方に寄り添った支援を実践。不登校や家庭内孤立などの課題を抱える子どもたちや保護者に対して、家庭・学校・地域・行政と連携しながら、安心して過ごせる環境づくりを支援。
オレンジリボンハート協会の活動を通じて、地域イベントを通して、子どもたちが「自分らしく生きる力」を育める地域社会の実現を目指しています。
生きづらさを抱える子どもたちやその家族のために尽力されている山本さん。その熱い想いに共感して今回のスピーカーをお願いしました。
熱いプレゼンが聴けることでしょう!
皆様のご参加お待ちしています!!
You may also like the following events from Noritsugu Nakanishi: