【出会いの奇跡】
*今ここで会えることは奇跡。人が生まれ、生きてやがて大地に還るときまで、様々な体験をしながら、出会える相手は全世界80億人のうち何人でしょうか。ここで出会い、話し、言葉を交わし、食べ、歩き、体を動かし、くつろげる幸せは、何にも代えがたいものです。
今ここの幸せからすべては始まります。今ここに幸せがなければ、いつ体験できるのでしょうか? 当たり前と思っていることこそ奇跡。呼吸と出会い、体と出会い、心と出会い、お互いと出会うとき、まわりのすべての奇跡との出会いが始まります。
秋が深まる安曇野シャンティクティの豊かな森や山に包まれて、三日間心深く過ごしましょう。たくさんの奇跡が待っています。何よりの奇跡は「今私がここに居ること」だと気づくでしょう。
~~~~~~***~~~~***~~~~~***~~~~~***~~~~~
《3日間のスケジュール予定》
【1日目】11月1日(土)
12時 45分 信濃松川駅送迎
13時受付 オリエンテーション
◎ワーク1 チェックイン / リラックスして場になじむ / 体をほぐし自然に溶け込む
(希望者はすずむし荘温泉)
18時 夕食
◎ワーク2 内なるいのちに出会うワーク / 大切に育むセルフコンパッション / お休み前のミニマインドフルネス瞑想
22時 就寝
【2日目】11月2日(日)
早朝 日の出ツアー / 朝の瞑想 ヨガ / シャンティクティ案内ツアー ※天候による
畑の収穫 / ブランチ準備 / 作務 ※民さんの野草ワーク
10時ブランチ
◎ワーク3 途中お茶タイムあり マイストーリー(自分を語る)ワーク / 言葉の織りもの / 歌、歩く、動く瞑想
(希望者はすずむし荘温泉)
18時 夕食
◎ワーク4 静かな音楽 / 夜の瞑想 チャーリー宮本の演奏と共に
22時 就寝
【3日目】11月3日(祝)
早朝の瞑想 / 朝のワーク / 作務
お餅つき
10時ブランチ
◎ワーク5 途中お茶タイムあり 森の歩く瞑想 / フォレストダンス / 材料集めとマンダラづくり
◎終わりの祝祭
15:30 解散
(スケジュールや内容は天候などによって変わることもあります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*料金はドネーションになります。参加費はドネーション(皆さんの心からの感謝の気持ちをお金にして喜捨していただけると嬉しいです。宿泊、食事の経費、講師の交通費、謝礼などとして大切に使わせていただきます)
*講座費のほか、宿泊費、ブランチと夕食で6食分、お茶、おやつなどまとめて最後においていってくださるとありがたいです。
*食事はアーユルヴェーダをインドで学ばれた宮本民子さんが担当します。
*宿泊は最大3人の相部屋になることもあります。シングルご希望の方はご連絡ください。 〔定員13名〕
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お申し込み】 *イベントページの参加ボタンだけでは申し込みになりません。
c2hhbnRoaXRvbW8gfCBnbWFpbCAhIGNvbQ==かシャンティクティメッセンジャーに「参加者名 年齢 参加の動機」を書いて連絡ください。
*シャンティクティホームページ
http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/ シャンティクティは禁酒、禁煙、菜食の宿です。
自然の中に身を置いて呼吸と共に心静かに過ごすマインドフルネスリトリート 日常の暮らしの中に活かせる仏陀の知恵を学び、実践しましょう。
ティク・ナット・ハンの著書を翻訳してきただーさんこと、島田啓介さんをお迎えして、マインドフルネスソングを歌ったり、絵を描いたり、詩を作ったり、豊かな自然の中で菜食の食事を楽しみ、カラダを使い、喜びあふれる時を共に過ごしましょう。
共に学ぶ良き仲間に出会えることを楽しみにしています。
シャンティクティはフリースクールわのもりも活動している場でもあり化学物質過敏症の子どもがいるので、環境に配慮して合成洗剤や柔軟剤など香りのするものの使用をご遠慮いただいています。もし今香りの強い洗剤を使われているのなら洗濯槽を洗浄してから早めにエミナやシャボン玉石鹸、マザータッチなどオーガニック系の洗浄剤、重曹などに変えてお越しください。
お手数おかけして申し訳ありません。
お会いできるのを楽しみにしています。
シャンティクティ 臼井朋子
【島田啓介(だ~さん)】 プロフィール 1958年群馬県生まれ。マインドフルネス瞑想講師、翻訳・執筆、精神科ソーシャルワーカー。日常のマインドフルネスを伝えながら、講座、瞑想会、研修、合宿、授業などを行っている。 翻訳書は、ティク・ナット・ハンの著作を中心に多数。著書に『奇跡をひらくマインドフルネスの旅』 *ワークショップハウス『ゆとり家』主宰