/
野草スナフキン 山田証くんとコラボ!!!
\
たまくさ特製野草カレー付き、食べられる野草と、どんぐりコーヒーの作り方を学びます♪
ーーーーーーーーーーーーーー
★食べられる野草講座
自然を歩きながら、様々な野草を採ってきて活用します。
どんな野草が有用で、どんな風に調理に使えるのか、みんなで学びましょう。
山菜ソムリエである講師山田証は、春夏秋冬、日本全国の野草を活用しながら旅をしています。
野草の見分け方、調理した時の活用方法や、野草を食べることで起こる体のこと、自然共生とは何か?などのテーマについてもお話します。
★どんぐりでコーヒーを作る。
秋の恵み、木の実やどんぐりの季節です。
どんぐりは、野生動物たちの大切な食料ですが、実は僕たち人間にも、古来から大切な食料源でした。
古来、縄文の時代から、日本人はドングリを大切な栄養源にしてきました。
まさにドングリは日本人のDNAに刻まれた食べ物と言えるかもしれません。
体内の有害物質を排出するアコニット酸など、ドングリならではの栄養価を持つマテバシイや
今回は、東北にも自生するクヌギを焙煎しコーヒーにするまでを学びます。
他にも、コナラ、ミズナラ、シラカシなど、日本各地のいろんなドングリの見分け方も学べる時間です。
食べられるドングリを見分けられるようになると、拾ってきたドングリでコーヒーを作るスキルが身に付きます。
★森の中で眠るアコースティックコンサート
草木の気持ちになって、歌を聴く。
普段は何気なく見ている自然の中に、背中をつけて寝転がってみると...これまで見えてこなかった風景が見えてきます。
背中を付けることは、自然と親密になること。
背中を付けてみるだけで、まるで自分が自然の一部になったように感じることがあります。
フカフカの落ち葉に寝転んで、ただ風景を眺める。
時折、鳥が飛び交い、枝が揺れる。
普段は気付けないたくさんの自然の魅力に気付くきっかけとなります。
毎日の忙しさを忘れ、自然の美しさを感じる為のコンサートです。
ーーーーーーーーーーーーーー
【日時】 2025.10.18(土)10:00~15:00くらいまで
10:00 野草の見分け方講座~フィールドワーク、どんぐりの見分け方~どんぐりでコーヒーを作るワークショップ
12:30 昼食(たまくさの野草カレーが楽しめます)
13:30 森の中で眠るアコースティックコンサート
15:00 終了~解散
※ スケジュールは前後することがあります。
【会場】 たまくさ
紫波郡紫波町上平沢字大畑10-1(googleマップ参照)
東北本線紫波中央駅、日詰駅より車で12分
紫波ICより車で5分、またはしわまる号(乗り合いタクシー)
https://www.town.shiwa.iwate.jp/.../2_99.../6541.html
【参加費】
★午前の部 10:00〜 食べられる野草講座&野草カレー&どんぐりコーヒー作り
大人(中学生以上)/¥5500 子ども/¥1800 未就園児/無料(未就園児にカレーは付きませんのでお弁当等ご持参ください)
★午後の部 13:30〜 森の中で眠るアコースティックコンサート
大人(中学生以上)/¥1500 子ども/¥500 未就園児/無料
(サービスで、どんぐりコーヒーとおやつが付いてきます)
★一日通し参加 大人(中学生以上)/¥6500 子ども/¥2000 未就園児/無料
※ 午後の部は、終了時間が遅くなるなど、時間が前後する場合があります。
【持ち物】
足元のしっかりした靴、肌の露出の少ない服装、防寒上着、寝転べるサイズの敷物、虫除け、帽子、筆記用具、メモ帳、飲み物など
※ 寝転べるサイズの敷物は、先着15名様まで無料貸し出しできます。
【その他】
※ 当イベントは保険加入などのないイベントとなります。スタッフ一同、十分な安全管理を行いますが、万が一のお怪我など、自己責任となってしまいますので、各自気を付けてご参加ください。
※ 野草は野菜のように安全性が保障された食材ではありませんので、あくまでご利用は自己責任にて、お願いしております。
ーーーーーーーーーーーーーー
★お申込み、お問い合わせはInstagramプロフィールリンク「山田証WEB」から該当記事をご覧下さい。
https://akashi.uzura.info/2025/08/10/10-18/(クリックでイベントリンクへ)
またはたまくさへメール(
dGFtYWt1c2E3MTdldmVudCB8IGdtYWlsICEgY29t)でお問い合わせください。
たまくさ佐々木(090-7065-7822)
You may also like the following events from たまくさ: