Event

戦後80年特別散策 都心の空襲跡探訪

Advertisement

★★参加ご希望の方は、イベントの参加予定ボタンをクリックするだけではなく、必ず黒田までご連絡ください★★

今年は戦後80年です。80年経って、東京の街から戦争の傷跡がすっかり消え去ったかというと、そんなことはありません。東京のあちこちに空襲・機銃掃射などの跡が残っています。多くの人が訪れているであろう日本橋や浅草寺にもそうした跡が残っています。暑さを避け、地下鉄を多用しながら、都心の戦災跡を巡ります。天候やお盆期間中の電車運行であるため、行程を読み切るのが難しく、適宜現場で変更・省略があるかもしれません。ご容赦ください。

★日程 8月15日(金曜日) 雨天開催
★集合場所 東京メトロ半蔵門線半蔵門駅永田町側改札(1、2番出口方面)外
★集合時間 9時(暑さを避けて早め出発時刻です。余裕を見てお越しを)
★講師 黒田 涼(作家、江戸歩き案内人)
★行程 平川天満宮(鳥居に機銃掃射痕など)−半蔵門駅−神保町駅−五十稲荷(水鉢に焼け)−神保町駅−大手町駅−鎌倉橋(機銃掃射痕)−大手町駅−三越前駅−日本橋(焼夷弾跡)−(昼食)−(バス)−永代橋(焼夷弾跡)−門前仲町駅−新御徒町駅−戦災電柱−新御徒町駅−浅草駅−浅草寺の戦災イチョウ−浅草解散14時ごろ。歩行時間3時間程度。
★参加費 5000円(資料代、イヤホンガイド代、保険料含む)
ご夫婦、お友達、親子など複数お申し込みは各1000円引き、初参加、40歳未満で1000円引きです。高校生以下は一律1000円(保護者同伴でお願いします)

★★お申し込みは黒田 a3Vyb2RhICEgZWRvIHwgZ21haWwgISBjb20=まで、あるいはメッセンジャーでご連絡お願いします。「参加」ボタンを押すだけでは申し込みになりません。参加のためにお伺いする情報がありますので必ずご連絡ください 。




Advertisement
Share with someone you care for!

Best of Tokyo Events in Your Inbox