経営者限定BCOLLA CLUB主催
ーGUEST講師ー
株式会社豆蔵 K2TOPホールディングス
代表取締役会長兼社長 荻原紀男氏
【講師のプロフィール】
現任
株式会社豆蔵 K2TOPホールディングス 代表取締役会長兼社長
一般社団法人ソフトウェア協会 名誉会長
デジタル社会推進政治連盟 会長
略歴
1980年 3月 中央大学商学部会計学科 卒業
1983年10月 アーサーヤング公認会計士共同事務所 入所
1988年 8月 朝日監査法人(現 有限責任あずさ監査法人) に転籍
1996年 2月 荻原公認会計士税理士事務所開業
2000年 1月 株式会社豆蔵(現 株式会社豆蔵ホールディングス) 取締役就任
2003年 2月 株式会社豆蔵(現 株式会社豆蔵ホールディングス) 代表取締役社長就任
2003年 3月 税理士法人プログレス 開業 代表社員就任 (現任)
2014年 6月 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(現 一般社団法人ソフトウェア協会) 会長就任
2018年 4月 IT社会推進政治連盟(現 デジタル社会推進政治連盟)設立、会長就任
2019年 6月 株式会社豆蔵ホールディングス 代表取締役会長兼社長就任
2021年 4月 株式会社豆蔵 K2TOPホールディングス 代表取締役社長就任
2022年 6月 一般社団法人ソフトウェア協会 名誉会長就任(現任)
2023年 6月 株式会社豆蔵 K2TOPホールディングス
代表取締役会長兼社長就任(現任)
【会社のプロフィール】
株式会社豆蔵K2TOPホールディングス(英: Mamezou K2TOP Holdings Corporation)は、情報・通信業を幅広く展開する豆蔵K2TOPグループを統括する純粋持株会社。
沿革
2020年(令和2年)
1月8日 - 旧豆蔵ホールディングス(後のJESSホールディングス)のMBOを目的に、株式会社K2TOPホールディングス設立[1]。
6月2日 - 旧豆蔵ホールディングスを子会社化[2][3]。
2021年(令和3年)
4月 - 株式会社豆蔵K2TOPホールディングスへ商号変更。グループ再編の完了に伴い、「豆蔵K2TOPグループ」結成[4]。
2022年(令和4年)
12月7日 - ネクストスケープの全株式を、日本ビジネスサービスに譲渡[5][6]。
2023年(令和5年)
9月1日 - ジェイエムテクノロジーが、JSEEホールディングスを吸収合併[7]。
9月30日 - センスシングスジャパンが解散[8]。
10月2日 - ジェイエムテクノロジーの全株式を、兼松に譲渡[9][10]。
10月4日 - フォスターネットの全株式を、Dirbatoに譲渡[11]。
2024年(令和6年)
5月1日 - 本社を東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階から東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル14階へ移転[12]。
5月17日 - 株式会社オープンストリームホールディングスの全株式をアクセンチュア株式会社に譲渡することを発表[13]。
6月27日 - 子会社の株式会社豆蔵デジタルホールディングスが、東京証券取引所グロース市場に上場[14]。
日時 2025年8月20日
受付18時30分〜
開始19時00分〜21時00分
会場東:東京都港区南青山1-15-9 第45興和ビル 5階
定員:20名
会費:10000円
https://peatix.com/event/4245734
申し込みページはこちらになりますのでどうぞよろしくお願い致します。
-お詫び-
経営者、役員の方限定の会になりますので、
MLM、及び保険関係を主にされている方のご参加をご遠慮しております。
こちらのイベントページの「参加予定」を押していただいている方はお申込みが完了しているものとさせていただきます。
キャンセルの方は開催3日前までに「参加予定」を外して頂くようにお願い致します。それ以降のキャンセル料は全額ご負担頂きます。ご理解の上、ご了承頂ければと存じます。
-申し込み方法-
FB上で参加表明してくださるか、
FB上での参加表明ができない方、または初めてのご参加の方は必ず、
会社名・役職・お名前を
下記のメールアドレスにてご返信ください。
また、お連れ様がいらっしゃる場合は、ご一緒に記入をお願い致します。
BCOLLA Club 〜ビコラ〜
business collaboration
YmNvbGxhMTAwNSB8IGdtYWlsICEgY29t