【ゲーム業界・勉強会2025 復活開催!】2025年9月6日(土)
日々の制作に追われながらも、ふと立ち止まりたくなる瞬間がある。
「これからどう働いていくのか」「いつまで創り続けられるのか」——
そんな問いに向き合う、現役クリエイターのための“戦略会議”が8年ぶりに復活します。
実用的な3つの講演と意見交換のディスカッション。
持ち込み企画のプレゼンと事業PR・ライトニングトークなど参加型企画も用意。
同じ現場で走り続ける仲間たちと、本音で語り合う時間をお楽しみください。
📌📌📌 開催概要 📌📌📌
日程: 2025年9月6日(土)
時間: 13:30 開場/14:00 セミナーの部/16:30 懇親会/18:20 終了予定
会場: 株式会社アトラエ イベントスペース
〒106-0045 東京都港区麻布十番1-10-10 ジュールA 8F
📌参加対象者
ゲーム・映像・出版・Web・デザインなど、クリエイティブに関わるすべての方。
フリーランスでも会社員でも、“現役”なら誰でも参加OK。
「ちょっと業界に興味がある」異業種の方も大歓迎です。
🕒タイムライン
13:30 開場
14:00 セミナーの部 現役クリエイターによる講演×3
15:45 ディスカッション(企画プレゼン・PR等、ライトニングトーク)
16:35 懇親会(アルコール・ソフトドリンク・軽食)
18:25 閉会
【 講演内容 】
🔹「“創る”を続けるために――クリエイターのための生涯設計」
鈴木俊之(アイリーベル株式会社 代表取締役)
ゲーム業界・勉強会 主宰。ディレクター。設定考証。
「デジモンストーリー サイバースルゥース」「英雄伝説 暁の軌跡」「英雄伝説 閃の軌跡 Northern War」
現役35年のクリエイターが語る、“創り続ける人”であり続けるための【ライフデザイン論】。
🔹「インディーゲームクリエイターになってみた」
長井知佳(株式会社キュートロン 代表取締役)
シナリオライター。代表作「かまいたちの夜×3」「忌火起草」「流行り神3」他
下請け企業がインディーゲーム初挑戦!本イベントの常連スピーカーが語る市場の特徴と参入課題と未来予測。
🔹「企画のコンセプトのつくり方」
小野靖(株式会社アソビアリ 代表取締役)
IPプロデューサー。バンダイナムコエンターテインメントにて、
IP戦略、IPライセンス、新規IP開発、アニメプロデュースなどを担当。代表作 TVアニメ「アイドルマスターSideM」アイドルマスターシリーズコンセプトムービー「VOY@GER」
📢募集中
・ご自身の企画をプレゼンしたい方
・ライトニングトーク(ご自身or自社のPR)をしたい方
・ブース出展ご希望の方
「ゲーム業界・勉強会」のFacebookページまでメッセージをお送りください。
📬 Peatix申込(9月4日 23:55まで受け付け)
https://gameben20250906.peatix.com/
📢 ご注意事項
・本イベントの懇親会にてアルコールの提供があります。
イベントの性質上、年齢確認が難しく誠に恐れ入りますが、未成年の方のご参加はご遠慮いただいております。
・チケットご購入後のキャンセルは受け付けておりません。
・領収書をご希望の方は、Peatixから発行をお願いいたします。
参考:
https://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/
📝主催:ゲーム業界・勉強会(アイリーベル株式会社)
Facebook:
https://www.facebook.com/gameben/
ゲーム業界・勉強会 プライバシーポリシー
http://aerie.co.jp/privacy_policy02.php