154回 10月 松本考動クラブ
こんにちは!10月の考動クラブのご案内です。
「世の中に通用する経営の強さは何か?」です。
ご一緒に勉強しましょう!セミナーはZoomとリアルOKです。
また、この機会に「マナビーズ」FaceBookグループはいかがでしょう?
松本起業塾と考動クラブをWEBでも視聴でき、先生がメンバー限定に毎日配信するコンテンツが見れる有料オンラインサロンです。
分からない方は丸山までお問い合わせ下さい。
今月も幹部教育など新たに勉強したい人にも是非。
経営者も、後継者・番頭さん・リーダー職の方もぜひご活用くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松本考動倶楽部について
長野県松本地域の成長意欲高い青年経営者、経営者候補が集まり、切磋琢磨し合いながらビジネス人生をみんなで学び、成功へ向かっていく勉強会です。
松本考動倶楽部では毎月開催で、経営の最新情報を中心に勉強し、自社のビジネスに活かしてもらうことを最大の目的とします。
また同年代の他業種の方が集まることにより、刺激し合い・協力し合いながら自社のビジネスの発展を目指すことも目的のひとつです。
「売れるしくみをつくれ」
一生懸命がんばれば儲かるのではなく、儲かっている会社には必ず儲かる“理由”や"しくみ"があります。この"しくみ"をマーケティング(=売れるしくみ、勝てるしくみ)と言いますが、企業の発展のためにどうすればこの"儲かるしくみ" "勝てるしくみ"ができるかを事例と共に分かりやすく解説します。また、この"しくみ"は加速する経営環境の変化とともに、どんどん新しいものへと発展させていかなければなりません。特に、現在は情報化社会ですから、売れるしくみも営業マンを闇雲にがんばらせるのではなく、組織として販売力をいかに付けていくか、という方向に変えていかなければなりません。そうすることで、営業マンの人数を減らし売り上げを何倍も上げるという画期的な改革が実現します。その方法を具体的に解説します。
講師 藤原毅芳 fjコンサルタンツ代表 <経営コンサルタント>
《本業転換》《加速経営》をテーマとしている
・専門領域:事業転換を可能にする経営手法・アトツギ経営・M&A経営
一般社団法人暮らし振興支援機構 理事
https://lit.link/fjconsultants
日にち 2025年10月15日 (水)
時間 19:00~20:30
会場は18:45頃から入ることができます
*名刺交換を希望される方は18:45にお越し下さい
場 所 松本商工会議所(松本商工会館)
(地図)
https://goo.gl/maps/eikQWrmqr4hPeXAEA
費 用 2,000円税込
事務局 モカウッドジャパン丸山淳治 090-6022-8282
フェイスブックでの申込み⇒参加ボタン
FAXでの申込み⇒050-3154-1082まで