矢切PACE vol.3 「2万ピースの楽つみきで、非認知能力を考える」, 13 September | AllEvents

矢切PACE vol.3 「2万ピースの楽つみきで、非認知能力を考える」

Highlights

Sat, 13 Sep, 2025 at 09:00 am

5 hours

矢切幼稚園

Advertisement

Date & Location

Sat, 13 Sep, 2025 at 09:00 am to 02:00 pm (JST)

矢切幼稚園

下矢切140, Matsudo, Chiba, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

矢切PACE vol.3 「2万ピースの楽つみきで、非認知能力を考える」
「みんなで2万ピースのつみきで遊びこむと、非認知能力はどんな感じに刺激されるのか??」

矢切幼稚園でずっと大切にしてきた「楽つみき」の生みの親、荻野雅之さんこと「つみきおじさん」そして、つみきアーティストのOgino Norikoさんが、12日(金)に幼稚園の子どもたちに「つみき広場」をやってくれます。その流れからの、今回の企画です。
楽つみき: https://www.instagram.com/rakutsumiki/
Ogino Noriko: https://www.instagram.com/noriko_ogino_/

読み書き計算などIQで測れる「認知能力」に対して、数値で表せない「心の能力」が「非認知能力」(社会情動的スキル)です。人の幸福度(ウェルビーイング)にも生涯に渡り影響すると言われている「非認知能力」は、「あそび」でたくさん育まれると言われています。

僕は「つみき遊びは、かなりいい感じに非認知能力を育てる」と思っているのですが、今回は圧倒的な量のつみきで、かなりの時間遊び込んだら、どんな刺激がありそうか・・・!?を、現場検証したいと思います。

午前は、幼稚園の卒園生たちをお招きして、私たちも一緒に思いっきり遊びます!!
午後は、その体験を振り返りながら、「非認知能力」について学びを深めたいと思っています。

「遊びの大切さ」「夢中になることの大切さ」「幼少期の原体験の意味づけ」など、みなさんの活動されている分野で、その活動の意味を自分の言葉で、もっと語れるようになれたらいいなと願っています。

とかいいつつ、難しいことは置いといて、ただ遊びに参加してくれたら嬉しいです!

【日時】 2025年9月13日(土)

8:45 受付
9:00〜12:00 第一部「楽つみきワークショップ」
     地域の小中学生20名も参加募集。みんなで一緒につみきで遊び込みます!    

12:00 〜13:00 昼食(各自持参)
13:00〜14:00 第二部「リフレクション&対話」

【場所】 やきりっこホール
(松戸市下矢切140)

【参加費】2,000円

【定員】15名(子連れもちろんOK)

【その他】

◆子連れの参加は、無理なく、お互いさまの気持ちでやりましょう。室内に飽きて、子どもたちで園庭に飛び出す姿は毎回の風景です。

◆ホールが滑りやすいので、室内履き推奨。

◆お友だちの小中学生がつみきワークショップに参加したいと言っていたら、一人500円で定員20名まで参加できます。ご一報ください。

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

To stay informed about ticket information or to know if tickets are not required, click the 'Notify me' button below.

Advertisement

Nearby Hotels

矢切幼稚園, 下矢切140,Matsudo,Chiba,Japan
Get updates and reminders
Advertisement
矢切PACE vol.3 「2万ピースの楽つみきで、非認知能力を考える」, 13 September | AllEvents
矢切PACE vol.3 「2万ピースの楽つみきで、非認知能力を考える」
Sat, 13 Sep, 2025 at 09:00 am