国産精麻でお正月飾り・しめ飾りを作る会
~✨お正月飾りを手作りしませんか?国産精麻でしめ縄・しめ飾りを作ります✨~
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
お正月飾り(しめ飾り)は、100円ショップでも売られている時代ですが、残念ながら外国産の素材ですし、日本製でもありません。
素晴らしい新年を迎えるために、世界でたった一つのしめ飾り・しめ縄を手作りしてみませんか?✨
今年は画像にあるような、輪になった飾りと垂らした精麻を組み合わせたタイプのお飾りを作ります。
きちんと本格的に、左綯い・三本綯いで、ご神事用のしめ縄を綯(な)い、輪にしてしめ飾りを作ります。
麻幹(おがら)、野野州麻紙(麻で作られた手漉き和紙)、水引、その他の飾りを使って仕上げてください。
精麻のしめ飾りは、お正月だけでなく、1年中玄関などに飾っておくことが出来ます。
しめ縄・しめ飾りは稲わらが使用されていることが多いですが、今回使用するのは精麻=大麻です。
令和の大嘗祭が行われてから、大麻という植物が注目されるようになりました。
大嘗祭とは天皇が即位の礼の後、初めて行う新嘗祭(にいなめさい)ですが、この儀式にもっとも重要なものが、「大麻の織物=麁服(あらたえ)」とされています。
そんな、日本人にとって大切な植物である大麻を使ったしめ縄・しめ飾りで、素晴らしい新年を迎えましょう。
縄の綯い方がわかれば、麻紐を使ったアクセサリーなども作れるようになります。
かえるほんぽの自然農法ハーブティー付きです💕
※神棚用の精麻しめ縄(精麻15枚使用)を希望される方は、事前にお問い合わせください。
午前と午後のワークショップの合間に、自然栽培米おにぎりとお野菜たっぷりおみおつけでランチをします。
ご希望の方は、申込みフォームで「ランチ有り」をお選びください。
また午前中10:30~、『最新版ねじねじワークショップ&縄綯いの基本』を開催します。
https://www.facebook.com/events/25048950864775837
午前中も参加をご希望の方は、お申込みフォームからお選びください。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
■日時:12月16日(火) 13:00~15:00
■場所:最寄り駅:JR常磐線 新松戸駅 徒歩8分
おうちスペース flat
(詳細はお申込み後にお知らせします)
■参加費:9000円
素材は国産精麻になります。
■服装:素材のクズなど付きますので汚れても良いもの。
場合によっては足で押さえたりするので、パンツスタイル推奨です。
■持ち物:持ち帰り用の袋(エコバッグなど)
■伝える人:いわさきかえる
■お申込み方法:参加ボタンをポチっとしていただいた後、
下記フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/1oCTuoQW48Q71FSv8
折り返し、詳細なご案内を差し上げます✨
材料準備の都合がありますので、
万が一キャンセルの場合は前々日までにご連絡をお願いします。
下記のキャンセルポリシーをご確認ください。
https://honpo.kaerumirai.com/cancel/
You may also like the following events from かえるほんぽ: