創作現場と「アクティブ・バイスタンダー」について考えるレクチャー&ワークショップ, 16 December

創作現場と「アクティブ・バイスタンダー」について考えるレクチャー&ワークショップ

特定非営利活動法人 京都舞台芸術協会

Highlights

Tue, 16 Dec, 2025 at 07:00 pm

2.5 hours

京都芸術センター

Advertisement

Date & Location

Tue, 16 Dec, 2025 at 07:00 pm to 09:30 pm (JST)

京都芸術センター

中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2, Kyoto, Japan

Save location for easier access

Only get lost while having fun, not on the road!

About the event

創作現場と「アクティブ・バイスタンダー」について考えるレクチャー&ワークショップ
NPO法人京都舞台芸術協会では、京都芸術センターと共同し、観客と創作物を守るために、舞台芸術や公演の制作や発表の場において、絶えず必要な知識を学び続け、共有しともに考える機会を企画しています。
今回の企画では、「アクティブ・バイスタンダー」を取り上げます。

アクティブ・バイスタンダーとは、「ハラスメントや性暴力、差別などが発生している、あるいは発生しそうな場面で、その場に居合わせた第三者として状況を変えるために行動する人」*のことを指します。
今回は、講師として、舞台芸術の制作者であり、上級ハラスメント対策アドバイザーでもある植松侑子氏をお招きし、「アクティブ・バイスタンダー」とは何かを知るレクチャーに加え、舞台芸術の現場を想定したケーススタディやグループディスカッションを行います。

自分だったら何ができるか?
ひとりひとりが考え、参加者どうしで意見を交わすことで、「自分にできる一歩」を踏み出す力を分かち合う機会となれば幸いです。

*アクティブ・バイスタンダー協会のウェブサイトから引用
https://active-bystander.org/



日時|2025年12月16日(火)19:00〜21:30
会場|京都芸術センター 大広間(事務所棟2階)
   〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
講師|植松侑子
対象|舞台芸術に携わっている方
参加費|1,000円(事前要予約)
申込方法|オンラインフォームよりお申込みください。
https://teket.jp/15894/60420
申込〆切|2025年12月15日(月)23:30

アクセシビリティ|ご来場や参加に際してサポートが必要な場合は、可能な限り対応しますので、お問合せ先までご連絡ください。

お問合せ|京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)
TEL: 075-213-1000 FAX: 075-213-1004
E-mail: aW5mbyB8IGthYyAhIG9yICEganA=
*年末年始休館:12月26日~1月4日

主催|京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、NPO法人京都舞台芸術協会

interested
Stay in the loop for updates and never miss a thing. Are you interested?
Yes
No

Ticket Info

Tickets for 創作現場と「アクティブ・バイスタンダー」について考えるレクチャー&ワークショップ can be booked here.

Advertisement

Nearby Hotels

京都芸術センター, 中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2,Kyoto, Japan
Reserve your spot
Ask AI if this event suits you
Advertisement
創作現場と「アクティブ・バイスタンダー」について考えるレクチャー&ワークショップ, 16 December
創作現場と「アクティブ・バイスタンダー」について考えるレクチャー&ワークショップ
Tue, 16 Dec, 2025 at 07:00 pm