ながたミライ会議 2025
〜若者の声から、まちの未来が動き出す!〜
長田に「若者が安心して過ごせるユースセンターをつくりたい」
その思いを胸に、高校生・大学生の若者委員会 STARDASH と
彩星工科高校 3150lab のメンバーが中心となって企画した、
“若者 × 大人 × 地域” でつくる提案会です。
長田には「勉強する場所」はあっても、
気軽に立ち寄れて、話せて、挑戦できる“若者の居場所”はまだ足りていません。
だからこそ、若者自身が声をあげ、一歩を踏み出しました。
当日は、若者のリアルな発表、ゲストによる話題提供、
そして参加者同士の対話を通して、長田の未来の姿を一緒に考えます。
行政・教育関係者、地域住民、若者支援に関心のある市民の皆さん、ぜひ若者の想いを受けとり、一緒に未来をつくる時間に参加しませんか?
同時開催として、若者の違和感やモヤモヤを集めた展示 「なんでやねん展」 もオープン!
若者のリアルな声を感じてもらえる内容になっています。
🗓 開催日時
2025年12月21日(日) 10:00〜13:00
📍 会場
彩星工科高校 ものづくりラボ
神戸市長田区五番町8丁目5番地
※キッズスペースあり
🎤 プログラム
① オープニング
・趣旨説明(なぜ今ユースセンターが必要なのか)
・STARDASHメンバー紹介
② 若者発表
・STARDASHの活動とユースセンター構想
・彩星工科高校 3150lab の取り組み紹介
・若者アンケートの紹介(リアルな声の共有)
③ ゲストトーク
ゲストからの話題提供と若者とのトークセッション
・認定NPO法人カタリバ 佐渡加奈子 さん
・日本福祉大学 両角達平 さん
④ 参加者対話
参加者同士でグループに分かれて、若者の声を元に対話
テーマ例:
・ユースセンターに期待すること
・若者の声を聞いて感じたこと
・大人としてできるサポート
⑤ クロージング
・協力シート記入(「こんな協力ができるよ!」)
・会場からの意見共有
・次のアクション案内
・長田区長 講評
✨ 同時開催:なんでやねん展
若者が日頃感じている「なんでやねん!」を集めた展示。
リアルな声に、ぜひ触れてください。
👥 対象
行政関係者、教育関係者、地域住民、
ユースワーク・若者支援・まちづくりに関心のある市民
👶 キッズスペースあり
こども連れの参加も歓迎!
📝 参加費
無料
📩 お問い合わせ
NPO法人 Dive in!(事務局)
代表理事 今井直人
✉️
aW1haSB8IG5hZ2F0YXlvdXRod29yayAhIGNvbQ==
STARDASH Instagram
https://www.instagram.com/stardash.nagata/
彩星工科高校 Instagram
https://www.instagram.com/saiseikoka/
若者の声が、まちの未来を動かす。
その瞬間に、ぜひ立ち会ってください。