「自分の心の声を聴こう☆inゆるゆる昼活」
最近、「いろんな考え方や生き方があるよね」って話、よく聞きませんか?
でも実は、それって昔からあったことで、ただちょっと、周りの枠に合わせて“気づかないふり”をしていただけなのかもしれません。
とはいえ、忙しい毎日の中で、自分の本音や本当の夢って、なかなか見えにくいもの。
「自分って、本当は何がしたいんだろう?」そんなふうに思ったこと、ありませんか?
そんな今だからこそ、ちょっと立ち止まって、自分の心の声に耳をすませてみませんか?
今回は、武家屋敷のすぐそばにある「語リバコ」という場で活動している林美奈恵さんをお招きします。
人の想いや言葉をやさしく受け止める「聴き方講座」を学び、たくさんの人の心に寄り添ってこられました。
そんな美奈恵さんと一緒に、自分の中にある“ほんとの気持ち”を見つける小さな旅に出かけてみましょう。
お昼のゆる〜い時間に、ほっと一息つきながら、自分と向き合う優しいひとときを。
◎ナビゲーターから皆さんへ
林美奈恵さん
1967年、石川県加賀市生まれ。
短大卒業後に金沢で働きはじめ、そこでのご縁から夫・林恒宏と出会いました。
お付き合いをするうちに、林恒宏が突然ナレーターとなり、1996年から“ナレーターの妻”として歩みをともにしています。
2013年に(株)研声舎を設立すると、思いがけず会社役員となり、事務方を担当。
2018年には拠点を金沢・長土塀に移し、「語リバコ。」を立ち上げました。声を育む場「研声塾」の運営や、公演制作の裏方としても活動しています。
一方で、自分自身は2019年から華道に親しみ、また2020年頃より「聴き方講座」に出会いました。
“どう聴くか”を学ぶことで、人との関わりが深まり、声の仕事や日常生活にも大きな広がりを感じています。
これまでに3回、講師を招いて「語リバコ。」で聴き方講座を開催。参加者の方々と一緒に、声や言葉が交わる場を育んできました。
現在も、「声を聴き、人とつながる」ことを大切にしながら活動を続けています。
◎日時 9月27日(土曜日)14:00〜16:00
◎参加費 1,000円
◎定員 10名ほど
※我楽、夜営業があります(めでたい)
時間厳守で終了させて頂きます☆