*2025年大網セミナーの第5回です*
〜土に触れる事と真の健康とは何かを知りたい方へ〜
進化し続けるガッテン農法&ねじねじが、医と農を融合して新しい社会を創造します!
自然農と医療の共演 = 地球さんレベルでのいのちの循環を学べるセミナーです.
三浦さんは農から,佐久間は醫から,それぞれのアプローチが一つにつながり,一年間で一通りの醫農地の体系を学びます.
ガッテン農法は大変合理的なので、都会人でも女性1人でも無理なく実践できます.「農は初めて」「体力に自信がない」という方も安心して、ご自分のペースで、ご参加下さいね.
本年の農の実習は田んぼでの1年間の作業を中心に据え,季節毎の野菜の畑作業を行います.ガッテン方式の独特の苗作りから除草がとっても楽になる自然農の稲作を学び,体験することができます.
第5回の実習は,稲刈り,にんじんと大根の種蒔きの予定です.
(田んぼでの作業には鎌が必要です.)
座学では農は大根・人参・じゃがいもでの土の中の変化や吸水の仕組みの違いの話,醫はストレス(ホルモンと神経)の話の予定です.
(当日までの最新の情報によって内容は変更します.)
*2025年も年間コースを設けます!*
年間日程:
3月9日日曜日:苗の土作り+畑
4月13日日曜日:種籾まき+畑
5月3日土曜日:田植え
7月20日日曜日:田んぼの草取り+畑
8月31日日曜日:稲刈り
11月16日日曜日:収穫祭+畑
=年間コースの特典=
(1)各回の復習動画(3000円)が無料でつきます.
(2)ねじねじインストラクターへの登録資格を得られます.(一年間の醫農地の体系を学ぶことで,ねじねじの効果を科学的に理解することができます!)
(3)復習動画は参加された方限定のものですが,年間コースの方は万が一セミナーに参加できなかった場合でも後日に配信いたしますのでご安心ください.
年間コースに参加ご希望の方は,参加費用の振込先をご連絡いたしますので,Messengerでご連絡ください.現金払いのみですが,第4回(7月20日)当日のお支払いでも構いません.
参加費用は,8000円x6回=48000円(税込)です.
第5回の参加から年間コースへの変更も可能ですのでご相談ください.
*各回共通*
【時間】
10時から16時まで
【参加特典】
醫農地Lineグループに参加可能
【内容】
座学1:講師 三浦伸章
座学2:講師 佐久間郁行
実習: ねじねじ体験、畑、田んぼ(上記の通りです)
質疑応答
【参加費】
8,000円税込 当日現地でお支払いください。
※昼食はご飯と汁ものを用意いたします。足りそうにない方はご持参ください。なお、昼食の用意はご参加の方の分のみです。ご同伴の方の分はご持参ください。
アレルギーなどの個別対応は致しかねますので必要な方はお弁当をご持参ください。
参加された方は,当日の復習動画を3000円(税込)で購入することができます.(年間コースの方は無料で復習動画がつきます.)
【持ち物】
農作業ができる服装/帽子/手袋/長靴/スコップ/鎌/水筒/汗拭き/筆記用具/(5月,7月の田んぼでの作業には田靴が必要です.)
【交通】
外房線大網駅よりバス25分
駐車場あり
(開催場所等の詳細は「参加予定」ボタンを押していただいた方に期日が近づきましたらご連絡いたします。)
【講師】
<ガッテン農法・三浦伸章>
1962年和歌山県生まれ
19歳で岡田茂吉の自然農に出会って以来40年以上自然農を探求し続けている。
土や野菜を、微生物(ミクロ)から地球や宇宙(マクロ)までの幅広い視点で観察することで生み出された「ガッテン農法」創始者。
「食べ物は健康の基本であり、健康になると自分が何をするためにこの地球に生まれてきたのかというスイッチが入る」そんな野菜を作ることを目指し、世界に同志を増やしている。
<半農医師・佐久間郁行>
三恵醫院院長・消化器病専門医・医学博士
1961年千葉県生まれ
東京大学で薬学を学んだ後医師になり、30年以上臨床医として病を持つ人々に向き合った結果、真の健康(健幸)には「食身心」が必要であることに気づく。究極の医療を探求する中で農に行き着く。
幕張駅北口に健幸をオーダーメイドするクリニック、三恵醫院
https://www.sankeiiin.comを開設。